法科大学院入試合格はあくまでスタート。これからも夢に向かって勉学に励んでいきたい
◆受講講座
司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験全国公開短答模試、法科大学院別法律科目論文模試など
◆合格校
一橋大学法科大学院(既修)
慶應義塾大学法科大学院(既修)
早稲田大学法科大学院(既修)全額免除
中央大学法科大学院(既修)全額免除
はじめに
私は大学2年生の春に伊藤塾に入塾しました。他の受験指導校ではなく伊藤塾を選んだのは高い合格実績を誇っており、信頼できると思ったからです。
私の勉強方法
【基礎学習について】
まず、基礎マスターで法律知識をあらかた学びました。私は基礎マスターを受講し終えた段階では知識がしっかり定着しているとはいえない状態で、このまま学習を続けてよいのかやや不安がありました。しかし、論文マスター講義で知識を書いて答案に表現する訓練をしたおかげで、アウトプットを通じた知識の定着を実行することができるようになりました。論文マスターでは、扱った問題に出てきた論点や規範を確認するのはもちろんのこと、その周辺の論点などについても適宜確認するようにしました。そのおかげで論証はある程度答案に書き出せるようになりました。
【法科大学院対策について】
〈一橋大学法科大学院〉
過去問などを見ると一見難しそうに思えますが、実際は基本的な問題に少し応用的要素を加えたに過ぎないレベルです。そのため、応用的知識やマイナー論点よりむしろ基本的な知識や論証をしっかり理解しておくことが重要と言えます。私は、論文マスター教材の問題研究の問題を全て答案構成しました。問題研究の問題を全て起案すると時間がかかって大変です。しかし、問題構成までに留めるようにすれば、広い分野を短期間でさらうことが可能となります。そして、問題研究の答案構成と併行して過去問の起案をしました。過去問を解いていてわからなかった知識などは、基礎マスターや論文マスターのテキストで確認して書き込むようにしました。
おわりに
法科大学院入試合格は、あくまでスタートであってゴールではありません。私は弁護士になるという夢に向かって、法科大学院入学後も切磋琢磨して勉学に励んでいきたいと思います。