伊藤塾で学習することを丁寧に復習することが 合格への一番の近道です


C.Rさん: 名古屋大学法学部4年 ◆受講講座/ 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験全国公開短答模試

合格校/名古屋大学法科大学院(既修)

はじめに

まず、私が法律家を目指そうと思った一番のきっかけとなったのは大学で行われた法律事務所へ のインターンシップでした。そこで様々な法律家の仕事ぶりに触れたことによって法律家の道を目 指そうと思いました。そこで地元に近い名古屋大学であれば今後の人脈作りにも役立つというよう な話を聞きましたので私は名古屋大学の法科大学院を選びました。そして私が受験対策に伊藤塾を 選んだ理由としては司法試験合格者数が一番多く、教材やスタッフの方々の質が優れていると考え たからです。このような受験指導校で勉強していくメリットとしては大学の授業ではない司法試 験、予備試験に出題されやすいかどうかという観点から授業がなされるということ、論文マスター 等を通して論文を書く力も付けることができるということ、そしてこれが一番個人的には大きいと 思っていることなのですが勉強の仕方に不安があったり何か疑問があった場合にすぐにスタッフの 方々に相談することができ精神的な面でもサポートが豊富であることといった点であると思いま す。 

私の勉強法

基礎学習について

私はとにかく基礎マスターと論文マスターを重点的に勉強しました。そしてその中でも特に講義 中にAランクやB+ランクと言われたようなところを中心に復習していきました。これは当たり前 のことだと言われるかもしれませんが、テストによく出るからこそランクが高くされているので時 間がない人こそあれこれ手を出さずランクが高いところをやっていくことがよいと思います。ま た、法科大学院入試の事例問題は基本的な事柄から出題されることが多いので、よりランクが高い 部分の重要性は高いと思います。 最初に全ての科目のインプットをしていくための基礎マスターだけでなく、その次にそれを利用 するアウトプットの部分である論文マスターがあることによって、ただ受動的に講義を聞くのでは なく、自分で考えるということもできる点が自分の実力を付けるためにとても役立ったと思いま す。最終的には論文を書くことができないと合格することができないので、そこにつなげていくこ とができる論文マスターはとても重要だと思っています。さらにこれらの学習をすることによって 大学の勉強もよく理解することができる上に、基礎マスターの復習(順番によっては大学の授業の 復習として基礎マスターを学習することもあるかと思います)になるなど、学部試験で点数がとれ ること以上にメリットがたくさんあると思います。ただ私の反省点として、短答用と言われた部分 の復習がおろそかになっていたということがあります。法科大学院入試においては短答用と言われ ている部分が一行問題的な形で出題されるので短答を解くだけでなく趣旨を理解し説明することが できるように復習していくのがよいと思います。

法科大学院対策について

まず名古屋大学の法科大学院入試は憲法、行政法、民法、商法、刑法と比較的科目が多いので早 いうちから対策をしていく必要があると思います。いずれの科目も一行問題が1、2問、事例問題 が1問といった感じになっています。一行問題については伊藤塾の基礎マスターの中では短答用と されていたり定義や趣旨としてランク付けされているところから多く出題されるので論文論点では ないところであってもある程度趣旨や関連する判例について答えられるようにしていくことが必要 です。そして事例問題は基本的な論文論点が多く出題されるので論文マスターや論文ナビゲートテ キスト等で学習したことを丁寧に復習していけば必ずできると思います。事例問題に関してはある 程度学習ができている人が多いと思いますので一行問題に関して触れておくと、予備試験の短答対 策が法科大学院対策にもつながりますが、短答の問題が答えられるというだけでなく説明できると いうところまでやっていくと問題が解きやすくなるかと思います。基本的には伊藤塾で学習することを丁寧に復習することが合格への一番の近道であると思います。志望理由書や自己評価書は自分 のどんな些細なことでもいいのでアピールできるポイントを具体的に書いていくとよいと思いま す。自己評価についてはそれを証明できるものがあるとよりよいです。最後に実際の試験ではどの 科目もかなり時間的にシビアな設定になっているので一行問題をできる限り簡潔に書いて事例問題 に時間をかけられるようにすることが重要だと思います。 

おわりに

伊藤塾を利用していて特に今年は外に出ることが少なく他人の状況がよくわからず不安な部分も あったのですが、スタッフの方々に相談すると自分が今後具体的にすべきことがはっきりとするな ど、精神的な面でのサポートが個人的にはかなり助けになりました。法科大学院に合格することは 最終的な目標である司法試験合格へ向けてのひとつのステップでしかないので、いかにこの2年間 で司法試験に合格することができるような力を付けていくことが大切だと思うので、今後も復習を 進めていきたいと思っています。受験は諦めないことが最も大切だと思うので今後受験される皆さ んも最後まで諦めずに勉強をしてください!