最後まで伊藤塾を信頼して講座を受講。あきらめない気持ちが合格に導いてくれました
L さん(21 歳)
東京大学法学部 3 年在学中
※プロフィールは、2015年合格時点のものです。
はじめに
昔から漠然とプロフェッショナルな仕事に憧れがあり、法律家という職業がもっともそのイメージに合致していたので、法律家を目指そうと思いました。ただ、 実際に司法試験の問題を見てみると短答の問題すら歯が立たず愕然としました。また基本書を読んでみてもどこが重要な部分でどこが些末な部分かわからず、独 学での合格は厳しいと感じました。その折、友人から誘われて一緒に伊藤塾のガイダンスに行き、抜群の合格実績にもひかれてそのまま入塾を決意しました。周 りに伊藤塾に通っている友人も多く、最後まで伊藤塾を信頼して講座を受けきることができました。
私がとった勉強方法
基礎的な法知識・法理論の修得について
呉講師は重要な部分・覚えるべき部分について逐一マークの指示をしてくださるので受講後には加工されたテキストが手元に残ります。そして呉講師のマーク指示は的確かつ必要最小限なので、マーク部分だけを集中して繰り返し復習することで効率よく基礎知識を修得できました。
基礎マスター段階で何十回とテキストを復習したことで、短答・論文・口述どの局面でも通用する盤石な基礎を築くことができました。
論文式試験対策について
論文マスターでは講師が予習ランクB+以上(毎回3~4問)と指示した問題はすべて実際に自分で答案を書いて講義に臨むよ うにしていました。そのため、論文マスターの受講はかなり大変でしたが、各科目受講し終わるころには答案の書き方が自然と身につきました。書き方がまだよ くわからないから、といって答案を書くことを回避しようとせず、積極的に答案を自分の手で書くことが大事だと思います。そして、模範解答と自分の答案を見比べ、論点の順序・問題提起・論証・あてはめの各部分で不十分なところを発見し修正していくことで合格答案が書けるようになっていくと思います。
伊藤塾の学習と大学生活との両立、学習フォローについて
伊藤塾の講義を受講していれば定期テスト前に慌てることもなく、それなりの成績を修めることも可能でした。また、私はサークルではサッカーをしていたのですが、サッカーで疲れて講義を受講できない日があっても、インターネット講義で集中して受講することにより、当初の計画通り一年で法律実務基礎まで含めたすべての科目の講義を受講し終わることができました。
最後に
ありとあらゆる試験において言えることですが、最後まであきらめないこと、これが最も重要です。試験直前期・試験本 番、不安や恐怖、焦りといったネガティブな感情が押し寄せてきて逃げ出したくなりました。しかし、試験を受けるまでに自分を支えてくれた多くの人のことを 思うと、ここで逃げ出すことは最大の裏切りであり許されないことだと思い直し、最後まであきらめず正々堂々と試験を乗り切ったと胸を張って言えるよう、必 死になって問題に食らいついていきました。結果的にそのようなあきらめない気持ちが合格に導いてくれたのだと確信しています。予備試験の受験で培ったあきらめない気持ちをもって、司法試験も乗り切りたいと思います。