集中学習して1 年で合格という目標を達成。伊藤塾での学習は効率的でとてもためになりました

大学在学中に合格

D.X さん
 

合格者イラスト
東京大学法学部4 年在学中
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験論文直前答練+ 全国公開論文模試、予備試験全国公開短答模試、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2016年合格時点のものです。

はじめに

私が法律家を目指そうと思ったきっかけは法学部に進学し、普通に就職するのもつまらないなと思ったからです。そういった消極的な理由だったため、自分が入塾して本格的に勉強をはじめたのは大学3 年になった時でした。伊藤塾を選んだのは伊藤塾長の人柄、カリスマ性に惹かれたからです

私がとった勉強方法

基礎的な法知識・法理論の修得について

大学2 年生まで大学の授業のみで勉強していたため基本書を使っていましたが、頭が良くなった気分にはなりますが正直全く効率的ではありません。その点、基礎マスターは優先順位やメリハリをつけたうえで体系的に基礎から教えてくださるのでとても効率的でした。テキストには講師の話したことを書き入れ、レジュメや論証を張り付け、情報を一元化しました。
予備試験合格には基礎マスター、論文マスターで基礎と応用力を身につけ、答練、模試でアウトプットの練習をすれば十分だと思います

短答式試験対策について

とにかく基礎マスターテキストを繰り返しました。過去問の反復も行い、過去問の正解率を90%以上にするように目指した結果、解くスピードも上がり、本番では落ち着いて解答できたと思います

論文式試験対策について

基礎知識は基礎マスターテキストで事足ります。あとは論文マスターの問題を解くことです。自分は1 月に論文マスターを開始しましたが、7 月の論文試験までには全教科8 周はしていました。答案は、自分の手で書いてみるに越したことはありませんが、時間がない方はナンバリングと答案構成をして頭の中で論証と当てはめを行うやり方をおすすめします。そして模範解答をみてナンバリングの仕方や論証方法、あてはめ方を覚えていきます。これを繰り返すと自然と塾答案のような論証とあてはめ、論証が身につきます。自分は最後は紙のうえでの構成もせず、頭の中だけで構成と論証、当てはめを行い、1問5〜 15分程で繰り返していました。すると頭の回転も早くなり、何が問題になっているかが即座に見えてくるようになります。その結果1年の勉強でしたが論文式試験は2 桁合格になれました

口述試験対策について

最も過酷でした。定義や要件事実、手続きなどを叩き込み、即座に言えるように練習しました。口述模試で声に出す難しさと本番の緊張感を味わえたのでぜひ受講をおすすめします

伊藤塾の学習と大学生活との両立について

サークルも行っていましたが1 年で合格すると決めていたのでサークルでストレスを発散して他の自由に使える時間はほぼ勉強に充てていました。

最後に

自分の勝因は誘惑を絶って1 年合格という自分の掲げた目標に向かってひたすら勉強したことだと思います。また伊藤塾での学習は効率的でとてもためになりました
これから予備合格を目指す方も自分の力を信じて、諦めないでやってきたことを信じて、ひたすら基礎を反復してください。