使うことのできない知識は飾りにしかすぎないので使うことのできる形で身につけよう

法科大学院在学中に合格

H.Y さん
 

合格者イラスト
京都大学法科大学院(既修)2 年在学中
◆ 出 身 大 学 / 大阪大学法学部 ◆ 受 講 講 座 /予備試験全国公開短答模試、予備試験口述模試
※プロフィールは、2016年合格時点のものです。

私がとった勉強方法

伊藤塾の方で短答模試が非常に安価で受けることが可能であったので、その模試に申し込みさせていただき、直前期の知識確認をさせていただきました。
口述対策としては、まず、はじめに伊藤塾で提供されている口述対策無料公開講座を拝聴させていただき、それにより口述試験のアウトラインを把握しました。その後に民事法、刑事法に関する知識を総確認し、要件事実、民事保全、民事執行、刑事手続など従前の学習が不十分な部分については再度しっかりと学習しました。
これらの勉強と並行しながら、伊藤塾の口述模試を受験させていただき、口述試験の雰囲気をつかみ、自らの口述的観点からの欠点を指摘していただきました。もし模試を受けていなければ、試験当日に思いもよらない失敗をしていたのではないかとも思いますので、口述模試を利用することは非常に重要であると思います。

最後に

最後に、私の考える勝因を挙げさせていただくならば、常に論文式試験を見据えた学習をしていた、ということがあると思います。使うことのできない知識は飾りにしかすぎないと思いますので(短答試験ではこのような知識も必要ですが)、常に使うことのできる形で論文プロパーを身につけることが望ましいように感じました。