伊藤塾に通っていたことで、予備試験に向けた準備と同時に大学の授業に先立つ予習にもなり一石二鳥でした
D.P さん
東京大学法学部出身
◆ 受 講 講 座 / 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試、予備試験口述模試など ※プロフィールは、2018年合格時点のものです。
はじめに
伊藤塾には大学2年生の頃に入塾しました。大学でもまだ法律分野の知識について本格的な授業が始まる前だったため、右も左もわからない状態で司法試験に向けた学習をスタートしました。基礎マスターは、初学者にもわかりやすく基本的なことから学ぶことができ、また講師の説明もとても丁寧で難しい内容にもとっつきやすさを感じました。伊藤塾に通っていたことで、予備試験に向けた準備と同時に大学の授業に先立つ予習にもなり一石二鳥でした。
私がとった勉強方法
勉強方法 短答式試験対策について
短答試験では細かい知識が聞かれるということで、基礎マスターのテキストと伊藤真が選んだ短答式一問一答1000(マコタン)を併用して勉強を進めていました。マコタンはサイズが小さく電車の中でも読みやすいため、通学中の隙間時間を有効に使うよう意識しました。また、直前期にはマコタンに載っている問題で特に重要度の高い問題のうち、自分が何度も間違えてしまってチェックを付けたものを全てさらい、本番で同じミスをしないよう対策しました。
勉強方法 論文式試験対策について
伊藤塾の教材の中でも特に重宝したのが論文ナビゲートテキストです。持ち歩きに便利なサイズで、移動中のスキマ時間を有効に使うことができます。科目ごとの重要な論点をほとんど全て網羅しているだけでなく、重要な判例も多く載せられているため、他のテキストで得た知識を自分で書き込んだり付箋を貼ってページを追加したりすれば、どの教科書よりも使いやすいオリジナルの教材を作ることができ、試験の直前期などに本当に助かりました。
勉強方法 口述試験対策について
六法にマーカーを引いて重要条文を押さえました。また、伊藤塾でいただいた過去問の再現集を利用し、口述試験を受ける友人と問題を口頭で出し合い、即座に回答する練習を重ねました。
学生生活との両立について
伊藤塾の講義は平日の遅い時間に行われていたため、週末にあるサークル活動にも積極的に参加することができました。また、毎日の通学時間を無駄にしないため、小さなテキストを持ち歩くなど工夫しました。
おわりに
伊藤塾は通っている塾生が多いことから本当にたくさんのデータが集まっていて、そのおかげで試験の傾向をつかみその対策することができたのだと思います。また、試験本番の直前期に行われる模試も充実しており、当日の緊張感漂う雰囲気を疑似体験したり、本番でどのようなミスに気をつければよいのかと改めて反省する機会が持てたりと本当に助かりました。模試の結果が良ければ「本番もこの調子で」、悪ければ「これが本番でなくてよかった」と励ましてくださる講師の方々の言葉にも、何度も背中を押していただきました。ありがとうございました。