法律の基礎を学び、より高度な勉強につなげるという点で、伊藤塾は本当に重要な役割を担っている
J.D さん
東京大学法学部出身
◆ 受 講 講 座 /
司法試験入門講座本科生、予備試験答練パック、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2018年合格時点のものです。
はじめに
伊藤塾には学部2年の終わり頃から入っていたと思いますが、法曹を目指し始めたのは4年の春からでした。それまでは外資系コンサルタントにでも行くかと思っていました。伊藤塾には選択肢をつぶさないために入っておりました。外資系コンサルタントの就職活動の過程で、自分がしたいこと、世の中の仕組みを知って楽しむためには法律から逃げちゃダメだと思うようになり、法曹を志すようになりました。
私がとった勉強方法
基礎的な法知識・法理論の修得について
伊藤塾は法律の基本部分を学ぶ際には大きな助けになると思います。大学の法学部の授業や法科大学院の授業はとてもレベルの高い話を最初からすることが多いので、どうしても理解に困難をきたすと思います。まず最初に伊藤塾で基本を学んだあと大学の授業を聴くと、なるほどそういうことね、と理解することができると思います。今でも伊藤塾の論証集をベースとして勉強をすることが多いです。
勉強方法 短答式試験対策について
短答式は、過去問や選択肢別の問題集を淡々とこなし、六法を素読すれば合格することができると思います。最初はそのことがわかりませんでしたが、勉強するにつれてだんだんとこつこつやることの重要性を痛感するようになりました。
勉強方法 論文式試験対策について
論文は、論証集をある程度記憶することが必須になると思います。伊藤塾が作っている論証集を自分なりにアレンジして用いることが合格への近道だと思います。また、ある程度第三者の視点から答案を見てもらうことが必要かと思うので、答練を受けるなどしたほうがよいと思います。
勉強方法 口述試験対策について
口述試験は必ず模試を受けた方がよいです。形式面でのストレスがとても軽減されます。試験対策としては短答と論文の両方の勉強が強いられますが、最低限の論文の知識を身につけさえしていればある程度の成績を収めることができるかと思います。
学生生活との両立について
カフェで勉強することが多いですが、カフェに払うお金がもったいないと思わずに、勉強時間に投資する思いである程度のお金を使うようにしていました。お金を使うと嫌でも勉強することができると思います。
おわりに
法律の基礎を学び、より高度な勉強につなげるという点で、伊藤塾は本当に重要な役割を担っていると思います。司法試験も確実に合格できるよう頑張ろうと思います。