友人がおらず不安でしたが、ゼミで優秀な仲間に囲まれ大きな励みになりました
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試など
◆法科大学院合格校/慶應義塾大学法科大学院(既修)、早稲田大学法科大学院(既修)全額免除
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。
はじめに
もともと法曹を目指して法学部に入学しました。伊藤塾には学部2年次に入塾しました。周りには1年次から入塾している知り合いが多く、1年遅れていることが不安ではありましたが、同級生が入塾しているのであれば安心だと思い、伊藤塾を選択しました。
私の勉強法
基礎マスターテキストは、初学者にとってとてもわかりやすかったです。また、カリキュラム上はだいぶ後ろに設定されている商訴を夏から早聴きできたため、論文に向けた勉強をいち早く始めることができました。
論文式試験対策については、コンプリート論文答練と論文直前答練を利用しました。率直に言って、インプット面でもアウトプット面でも大変役に立ちました。論文式試験の前は、自分が受講した答練をひたすら復習していました。
口述試験対策については、口述模試が形式面において大変役に立ちました。口述試験独特の雰囲気を事前に経験できたことは、本番を迎えるにあたってとても心強かったです。
法科大学院入試との併願について
法科大学院入試は、予備試験論文式試験のほぼ1ヶ月後にあったため、特別に準備したことはなく、ただ予備試験論文に向けてつけてきた力を落とさないように勉強していました。具体的には、論証の復習をしたり、過去問を解いていました。法科大学院入試があったことで、論文式試験以降、知識が抜け落ちることなく口述試験に臨めた点で、本当によかったと思います。
おわりに
前述の通り、大学の同級生の多くは1年次から始めていたので、学部2年次に入塾した私はクラスに友人がおらず不安でしたが、特進ゼミなどで優秀な先輩や後輩、仲良くなった同級生に囲まれ、刺激を受けたことは、私にとって大きな励みとなりました。本当にありがとうございました。司法試験が目の前に迫っていると思うと緊張と不安でいっぱいになりますが、ここまで来たからには乗り越えたいと思います。