将来仕事を続けながら子育てをしたい
人の役に立っていると実感できる仕事もしたい
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験全国公開短答模試、予備試験口述模試など
◆法科大学院合格校/慶應義塾大学法科大学院(既修)
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。
はじめに
私が司法試験を目指したのは、将来仕事を続けながら子育てをしたいと考えており、働き方の選択肢を広く残しておきたいと思ったこと、人の役に立っていると実感しやすそうな仕事に就きたかったこと、法律が面白かったことから、弁護士になりたいと考えたためです。伊藤塾には大学1年生の2月頃に入塾しました。伊藤塾を選んだのは、大手でサービスが充実していること、大学で通っている人が多く、情報共有がしやすいと考えたことが理由です。
私の勉強法
論文マスターがとても役立ちました。はじめは基礎マスターで学習しましたが、その頃の私は全くやる気がなかったので、1年間ほぼ進まず、2年生の3月~3年生の5月で無理やり全て聴きました。そのため理解もしっかりできていませんでしたが、聴き直してから論文マスターに入れば、結局面倒くさくなるだろうし、来年の試験に間に合わないと思ったので、論文マスターを聴きはじめました。先輩に、復習の方が重要と言われたこともあり、答案作成などは全くせずにとにかく聴き進めました。3年の10月あたりから1度聴いた教科の見直しをし、論点などにつき自分なりのまとめノートを作りました。このように、私はとにかくすぐに面倒になってしまい、面倒になると手がつかなくなってしまうので、ストレスを感じずにできることをやろうと考えて勉強しました。予備試験はとにかく範囲が広く、法律は新分野でまず一通り把握することが大切だと思うので、細かいことは気にせず、まず一通り進めたのは結果的にも正解だったのかなと思います。また、体系的な、穴のない理解のために基礎マスターは必要ですが、論文マスターを中心に学習を進めたのは、理解もしやすく効率的だったと思います。
学生生活との両立について
私はアルバイトもたくさんしているし、友達と遊ぶ時間も犠牲にしたくなかったので、効率の良い学習方法をとることは常に考えていました。その点で、時間の制約もなく、隙間時間にも聴け、倍速で再生することができるWeb受講はとても良かったです。
おわりに
Web講義があったのはとても助かりました。論文マスター、予備試験の過去問もとても役に立ちました。また、模試など様々なサービスが充実していたこともありがたかったです。