伊藤塾は受験生のサポートをしてくれる存在。そのサポートを活かして最短距離で合格

\大学在学中合格 / A.W
合格者イラスト
東京大学法学部3年
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

そもそも私が司法試験を目指した理由は、小学生の頃に司法試験が日本で最も難しい試験だと聞かされていたからです。当時私は安直にも「日本一難しい試験に合格したら格好よくないか」などと思い、以来漠然と司法試験を受験することを志すようになりました。大学生になってからは、当然のように司法試験を受け法曹になることを目指すようになり、大学入学と同時に学習を開始することとしました。伊藤塾を選んだのは、その圧倒的な合格実績によるところが大きいです。

私の勉強法

基本的には、インプットについては基礎マスターの論点欄および論文ナビゲートテキストを使っていました。また、論文マスターを受講するなかで予備試験で問われる形式や内容に慣れていき、またインプットをしていくうえでどういった点を重視していけばいいのか(論文に必要な知識か否か)がつかめるようになり、インプットを効率的に行うことができるようになりました。アウトプットに関しては論文マスターの参考答案を見ることで、形式面について理解を深めました。基礎マスターでは知識を得ることはできましたが、論文問題に関してどのようにアプローチするか、また形式面での書き方などはやはり全く無知な状態でしたので、助かりました。ナンバリングや三段論法、その他の構成について実際の答案構成のイメージをつかむことができるようになりました。論文答練は添削してもらえるので、そのフィードバックを活かし復習をすることは抜けた知識などのインプットにも役立ちました。

学生生活との両立について

基礎マスターのWeb受講などを活用すれば、スキマ時間などをうまく見つけて自分に合ったスケジュールで進めていくことができるため、サークル活動やバイト、遊びと両立することも可能です。とはいえ、自分で進めていくにはそれなりに強い意志が必要ですし、セルフマネジメントをしっかりしていく必要があります。

おわりに

伊藤塾は、比較的自分のスケジュールに合わせて犠牲を最小限にする学習システムを揃えていますし、他の受験生と知り合うことでモチベーションを高めることができる、受験生のサポートをしてくれる存在です。合格に一番大事なのは無論自分自身の努力ですが、伊藤塾のサポートをうまく使いこなして最短距離で合格を目指してほしいと思います。