空いた時間でできることをするというスタンスで、勉強にメリハリをつけていました
◆出身大学/神戸大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、予備試験全国公開短答模試、予備試験口述模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。
はじめに
始めは、ドラマなどの影響を受けて法曹に憧れて法学部に進学することを決めました。そして、学部の勉強だけでは司法試験や法科大学院を受験するのは難しいと聞いて、大学1年次に伊藤塾の講座を受講することに決めました。
私の勉強法
〈基礎学習について〉
大学1年の頃から伊藤塾に入塾していたのですが、アルバイトやサークル三昧で本格的に講座を聴き始めたのは大学3年の夏からでした。これには少し反省しています。まず、大学3年の頃には実体法の授業の大半が終わっていたので、伊藤塾の基礎マスターは大学の授業の復習も兼ねて聴きました。そして、基礎マスターでは聴き流すばっかりになってアウトプットができないので、聴いた範囲を論文マスターで問題を実際に解いてみて、わからないところを明確にし、基礎マスターのテキストや自分の持っている教材で復習していました。全範囲の復習が終了したのは大学4年になる前くらいでした。そこからは、いろいろなものに手をつけるのではなく、論文マスター・答練の問題を基礎に、全問3〜5回くらい解いて、問題を読んだだけで論点が抽出できるレベルになるまで復習しました。
学生生活との両立について
法科大学院入試、予備試験においても、試験1週間前まで普通に週1~2くらいでアルバイトをしていました。勉強だけでもしんどいとは思うのですが、ずっと試験のことばかりを考えていると煮詰まって、効率が悪くなるタイプなので、空いた時間でできることをする、というスタンスで勉強に励んでメリハリをつけるようにしていました。そのため、自分の好きな時間に好きなだけ視聴できるWeb受講はとてもありがたかったです。
おわりに
伊藤塾には情報がたくさんあり、得ようと思えばいくらでもスタッフの方から聞きたいことが聞けるので、ありがたかったです。また、周りにも伊藤塾生が多かったので、コミュニティができて、1人で不安になりながら勉強するという環境ではなく、よかったです。