家事をしながらワイヤレスイヤホンで講義を聴き、子どもが幼稚園に行っている間に答案を書きました

N.M さん
合格者イラスト

アリゾナ大学国際学部卒業
◆ 受 講 講 座 /予備試験口述模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。


自分の経験を活かして、依頼者の気持ちに寄り添える弁護士になりたいと思い、司法試験を目指そうと決意しました。苦労した点は、法科大学院に通っておらず、地方受験生なので、周りに受験生がおらず、自分の勉強法があっているのか、客観的にどういう位置にいるのかよくわからなかったことです。また、勉強をしていてわからないことがあっても、すぐに質問できる環境になかったのが辛かったです。短答試験対策は、とりあえず過去問を解こうと努力しました。わからない問題は、参考書などで確認して、答えを覚えるのではなく、理解するように努め、答えを出す際は理由付けまで頭の中で言えるようにしていました。論文式試験初学者の段階で、インプット講義もそこそこにして、アウトプットを始めました。当然ですが、最初はまったく書けなくて辛い作業でしたが、これが一番理解につながる効率の良い勉強法だったと思います。口述試験対策としては、論文式試験終了後の夏の間に、受験仲間で過去問を出し合い、口頭で説明する練習をしました。また、民事訴訟法と刑事訴訟法の手続きを一通り確認しました。伊藤塾の口述模試では、自分の苦手な分野がわかり、そこを残り時間で重点的に見直すようにしました。