真の法律家・行政官を育成する「伊藤塾」
  {} カート

講義は1コマ1時間ですので、忙しい日でも1時間だけ受けることが可能です。

沖縄県庁

S.Yさん(23歳)
 

合格者イラスト
中央大学法学部法律学科4年在学中
●最終合格:沖縄県上級、特別区Ⅰ類
●内定:沖縄県庁、大田区役所(特別区Ⅰ類)
●予定進路先:沖縄県庁
●受講形態:通学フレックス
●伊藤塾受講講座:〔入 門 講 座〕地方上級・国家Ⅱ種本科生+択一・記述トレーニング

 
※プロフィールは、2011年合格時点のものです。

はじめに

私は高校時代に地元の県庁職員の方とお話する機会があり、それ以来漠然と公務員という職業を将来の選択肢に入れていました。大学で法律を学ぶうちに、法律を活かせる仕事に就きたいと思い、公務員を目指すようになりました。
はじめは独学を考えましたが、とにかく科目が多い公務員試験では効率のよい勉強が重要だと考え、受験指導校に通うことに決めました。その中でも、「これ完」について非常によい評判を聞いていた伊藤塾を選びました。 

私がとった勉強方法

専門科目試験(択一式)対策について

専門科目択一試験の対策は、「これ完」を繰り返すことに尽きます。講義を受け、復習を兼ねて「これ完」を解き解説を読むというシンプルな方法で学習を進めました。最低でも3回「これ完」を繰り返すと、合格点に達すると思います。私の場合、「これ完」を繰り返すことが安心感にもつながりました。アウトプットの問題集は一切購入せず、「これ完」だけで十分対応できました。
また、伊藤塾の講師の方々は膨大な量の中から重要な点にポイントを絞って講義を進めてくださるので、効率的に学習できました。特に、青野講師の経済学は、ポイントを明確にするだけでなく「これ完」から重要度の高い問題をピックアップして宿題として出してくださるので、落としてはいけない問題を着実に身につけることができたと感じます。 

教養科目試験(択一式)対策について

私は大学入試でセンター試験を受けたため、教養対策はあまりしませんでした。しかし、数的処理と文章理解は配点が高いので、早くから学習を開始することが重要だと思います。数的処理は初期の段階は答えが出るまでじっくりと考え、直前期は1問にかける時間を決めてスピードをつけるようにしました。

教養科目試験(記述式)について

教養論文は内容と同時に読みやすさも重視されると思います。友達と違ったテーマで書いて見せ合うという対策で、多くのテーマに触れることができました。自分では気づかない点も多いので、独学ではなく第三者に見せて評価してもらうとよいと思います。

面接対策・集団討論について

面接対策は主に友達同士で行っていました。本格的に対策を始めたのは1次試験が終わってからですが、私は面接に苦手意識があったため、1月に先輩に模擬面接をしてもらい、少しずつ自己分析を始めました。自分の考えを整理するためにも、面接で話したい内容はノートに書きだすとよいと思います。「面接対策BOOK」は、面接で質問される内容を予想するのに役立つので、面接前に必ず目を通すべきです。 

受講形態と伊藤塾の学習個別フォロー

私はインターネットで受講していました。インターネットは倍速で講義を受けられるため、膨大な量の講義でも短時間で消化できる点が助かりました。また、わからない箇所はを繰り返し聴くこともでき、納得するまで講義を受けられます。伊藤塾の講義は1コマが1時間で終わることが利点だと思います。短時間で終わるため、講義の最後まで集中して受講でき、忙しい日でも1時間だけ受けることも可能である点がよかったです。 

直前期と試験当日

直前期は「これ完」を総復習し、午前は数的処理や経済学などの科目、午後は法律などの暗記科目を中心に勉強しました。「これ完」は、最終的に4~5回解き、総復習で間違えた問題だけを切り離して試験会場に持っていきました。試験当日は朝ごはんをしっかり食べましょう。試験会場では「これ完」の見直しのほか、自分で書いた教養論文を読み返したり、時事のテキストを読んだりしていました。試験はマークミスに注意しながらわかる問題から解き、わからない問題はあとでじっくり考えました。また、時間配分を知るためにも、模試を一度は受けた方がいいと思います。

合格、内定と進路決定

私は、沖縄県上級に最終合格し、大田区役所から内々定をいただきました。どちらも魅力的な自治体であったため、進路決定は非常に悩みました。しかし、もともと沖縄県庁を志望していてインターンシップに参加したこともあり、地元の発展に携わりたいと考えたため、沖縄県庁に決めました。

モチベーションの維持について

公務員を目指す友達が多かったため、毎日一緒に食事をしたり、たまには遊んだりしてモチベーションを維持していました。友達がいなかったら合格できなかったと言っても過言ではないほど、切磋琢磨できる友達は私にとって影響力のある存在でした。講師の方々が講義の中でかけてくださる励ましの言葉もモチベーション維持につながりました。また、自分が行きたい自治体や省庁のホームページやパンフレットを見ることは、モチベーション維持だけではなく、志望動機を固めるのにも役立ちました。

最後に

公務員試験は不況の影響を受けて難化傾向にあるといわれています。しかし、伊藤塾を信じて最後まで頑張れば合格できます。あまり勉強する受験生ではなかった私でも合格できたので、皆さんなら大丈夫です。勉強が間に合わなくなって、ダメかもしれないと思うこともあるかもしれませんが、絶対に途中で投げ出さないでください。公務員試験を経験して諦めないことが一番重要なことだと実感しました。良い友達をつくって頑張ってください。