自分で頑張ることも大事ですが、誰かを頼ることも決して悪い事ではありません。
S.H さん(22歳)
入門講座:地方上級・国家一般職本科生+択一・記述トレーニング(2年コース)
◆ 最 終 合 格 /岐阜県
◆ 内 定 /岐阜県庁
◆ 予定進路先 /岐阜県庁
はじめに
私はインターンシップに参加したことをきっかけに公務員を目指すようになりました。伊藤塾に入ったのは2年生からでしたが、その時はまだ公務員は将来の選択肢の一つで、民間に進むことも考えていました。3年生の夏に参加したインターンシップで実際に働いている姿を見て、ここで働きたいと強く思うようになり、秋頃から本腰を入れた勉強を始めました。それまでにも公務員の勉強はやっていたのですが、なかなか進まず、ほぼ何もやっていないのと同じ程度からのスタートでした。それでも効率よく勉強を進められるようになっている伊藤塾のカリキュラムや講義内容で、必要な知識をしっかり身につけることができました。
私がとった勉強方法
専門試験(択一式・多肢選択式)について
専門試験では、憲法・民法・行政法・経済が大部分を占めるので、この4 科目を重点的にやりました。法学部の人間でないとわかりにくいところも、講義内でわかりやすい例えなどで解説してくれます。私はインターネットクラスだったのでわからなかったところは繰り返し、自分が納得するまで見続けました。また、経済の講義では時間がない人向けに、ここだけはやっておくべきというところを教えてくれるのでとても助かりました。講義を一通り聴いた後はひたすら『これ完』を繰り返しました。最初は問題形式に慣れ、答えがわかるようになってきたら、なぜ他の選択肢が誤っているのかを答えられるように進めていくと『これ完』を十分に活用できると思います。
専門試験(記述式)について
第1希望のところに専門記述がなかったので、それほど力を入れて取り組みませんでした。しかし、専門記述の問題は基本的な質問が多かったので、基礎知識を定着させるつもりで取り組みました。実際に文章にすることで自身への理解を深めるとともに、添削をお願いして評価をいただくことで、この理解の仕方で大丈夫なんだという自信になりました。もし時間があるのなら、必要がなくてもチャレンジする価値はあると思います。
教養試験(択一式)について
教養はとにかく数的処理が多くを占めるので、ここを重点的にやりました。毎日5問ずつ解くなど、継続することで力になります。その他の科目は曜日とやる範囲を決めて『これ完』を繰り返せばおおまかな知識はカバーできると思います。自分の許容以上に無理に予定を詰めすぎないように気をつけました。
一般論文試験・教養論文試験(記述式)について
一般論文対策は特別に何かやったわけではありませんが、新聞などを見るとき、自分はどう思うのかということを考えるようにしました。論文試験は自分の意見をいかにわかりやすく相手に伝えることができるかが重要ですので、自分の考えをうまくまとめる訓練をしておくとよいと思います。
面接対策について
私は模擬面接対策に参加できませんでしたが、その代わり電話での面接指導を行っていただきました。面接カードの指導や自分がなぜそこで働きたいかなど、細かい部分で自分を見つめ直すきっかけをいただきました。また、『面接BOOK』にある質問項目を一つひとつ考えて、イメージトレーニングするだけでもかなり違ってきます。
受講形態と伊藤塾の学習個別フォロー
私は伊藤塾校舎まで遠かったことと、アルバイトやサークルと両立したかったため、在宅インターネットで受講しました。
インターネット講義は2 倍速で聴けたり、インターネット環境が整っていればどこでも受講できるという点で、時間の限られていた私にとってとても助かりました。
また、月1回開催される『塾カツ』では、受験生が不安に思う部分を重点的にやってくれました。実際の講義を聴くと、インターネットにはない緊張感の中でやるので、メリハリがついてよかったです。私は大学の授業の都合であまり参加はできませんでしたが、もっと参加できたらなと思いました。
また、個別相談も多くやってくださったので、勉強方法に不安になった時や受験先をどうするか悩んだ時などにたくさん相談していました。受験先を決める頃に行われたセミナーでは、勉強のスケジュールをどう組み立てるのがよいかなどの詳しいアドバイスをもらえました。
直前期と試験当日
直前期は、過去問を、時間を計って解く練習をしていました。
伊藤塾の直前講義を参考に、もう一度どこを復習すべきかを考えて、『これ完』を徹底的に繰り返しました。これまでと同じことを繰り返しやっていた方が、落ち着いていられました。
試験当日は時間に余裕をもって行けば慌てることなくいられると思います。私はこれまで自分がまとめたノートを持って行き、これまで自分が頑張ってきたことを思い出しながら時間を過ごしていました。
モチベーションの維持について
正直、何度もモチベーションが下がって勉強が進まないことも結構ありました。そんな時は自分に30 分だけ猶予を与えてその後再開する、という方法をとりました。
モチベーションの維持の仕方は人それぞれだと思うのでいろいろ試行錯誤してみてください。不安で仕方がないという人は同じように公務員を目指している友人や、伊藤塾の講師に気持をさらけ出してしまうと楽になります。
とにかくため込むと負のスパイラルに陥ってしまいますので、誰かに聞いてもらうことは大切です。伊藤塾の講師はそういった生徒の気持ちをくんでくださるので、安心して相談できると思います。
最後に
公務員を目指していると個人戦のような気がしてきますが、周りに自分を支えてくれる人はたくさんいます。自分で頑張ることも大事ですが、誰かを頼るのも決して悪いことではありません。本当に公務員として働きたいという気持ちを持っていれば、伊藤塾の講師をはじめとする周りの人々もきっと助けてくれると思います。民間の就職に比べ公務員試験の結果は出るのが遅くて不安になることもあると思いますが、自分の気持ちを持って最後まであきらめずに頑張れば結果はついてきます。
これから公務員を目指す方、どうか最後まで頑張ってください!