アルバイトをしながらネット受講で合格!メリハリのあるスケジューリングがポイント
鈴木 慧さん (27歳)
〔入門講座〕司法書士入門講座本科生
※プロフィールは、2010年合格時点のものです。
私はこうして司法書士を目指す決意をしました
私は大学生のときは司法試験を目指して勉強していましたが合格することができませんでした。しかし諦めて一度就職しようと思ったときに、司法書士の仕事をみてみたら、登記・裁判・後見・企業法務・コンプライアンス等のコンサルティングや信託まで幅広い業務があり、非常に魅力的に思え、司法書士を目指す決意をしました。
3月くらいから勉強を開始したので次の年の試験を目標にしましたが1点差で不合格となってしまい一度絶望的な気分になりましたが今年何とか合格することができたので、今から目指す人はもちろん今年ギリギリで涙を飲んだ方などにも少しでも参考になればと思います。
わたしがとった学習方法
私は司法試験の勉強をしていたので受講したのは山村講師の「司法書士入門講座速修生」でした。とはいっても登記法の知識はまったくなかったので講義を一度聞いただけではほとんど理解できず、山村講師の「最初は理解できなくても当たり前」という言葉を信じ、講義を受けたらその日のうちに進んだ分テキストの復習をするよう心掛けて必死についていきました。講義を受講しない日は覚えた内容を忘れないように毎日のようにテキストだけを繰り返し読んで記憶を定着させるようにしました。
また関講師の「司法書士合格への『思考力』完成ゼミ」も受講し、基礎講座で分からなかった箇所はゼミで補完していたので基礎講座とあわせて受講するとかなりプラスになりました。
昨年は正直合格できる自信があまりなく、本試験でわからない問題が多くあったので途中で半分諦めて最後まで全力でやりきることをせず、結果1点差でものすごく悔しい思いをしました。その経験があったので今年は何があっても最後まで全力でやろうと思っていました。
今年も午前中終わった時点であまりにも感触が悪かったので諦めそうになりましたが、午後挽回すればかならず合格できると信じ、答案が回収されるまで100%の力を出しきりました。
勉強方法はシンプルだったので特に工夫した点はないのですが、勉強するときは勉強、遊ぶときは遊ぶ、寝るときは寝るというようにメリハリのある生活をしていました。一日中勉強しかしていないと息がつまってしまい一年間とおしてモチベーションが維持できないと思い、一日に自由時間を必ずつくっていました。特に直前期は勉強時間もかなり増え、勉強しなければいけないという気持ちが強く精神的にも不安定になりやすいので私は直前期も必ずリラックスできる時間をとるようにしていました。
私はサッカーが大好きなので、今年はワールドカップを夜見ることを楽しみに、朝から夜まで勉強を頑張り直前期の辛い時期をのりきりました。人にもよるかとは思いますが私は楽しみをつくることによって一日の勉強を頑張ることができたのでよかったと思っています。
自宅での学習と伊藤塾の個別フォロー
スケジュールの管理について
最後に
今の自分があるのは伊藤塾の講師陣・スタッフのおかげだと思っています。本当にありがとうございました。今年惜しくも涙を飲んだ方、これから目指される方もこれから大変だとは思いますが、辛い経験は必ず報われると思うので頑張って下さい。