伊藤塾の講師にはこの試験に合格するだけでは得られないものをたくさん教えていただきました。

T.Yさん(24歳)
 

合格者イラスト
立命館大学法学部卒業 アルバイト
受験回数:2回
受講講座:〔入門講座〕司法書士入門講座本科生、〔中上級講座〕択一実戦力養成講座・記述式「答案構成力」養成講座、記述式リアル「解答力」養成講座・択一合格アドバンス講座、記述式スキルアップ講座・ツーステップ登記法講座、〔模試〕全国公開模擬試験
※プロフィールは、2011年合格時点のものです。

私はこうして司法書士を目指す決意をしました

高校生のころから漠然と法律を扱う仕事がしたいと思い大学は法学部に進学しました。そこで司法書士という仕事を知り、法科大学院までいかなくても開業して法律の仕事ができることに魅力を感じこの資格に惹かれました。自信がなかった私はまず大学2年の秋に行政書士試験を受け不合格、大学3年生の夏に社会保険労務士の試験を受け不合格、結局資格なしに就活しないとダメな時期になっちゃたなぁ・・と結局流れのまま同い年の友達と就活をはじめました。本当は大学2年生で行政書士に合格して、3年生で社会保険労務士に合格して、自信をつけて司法書士にチャレンジしようなんて考えていたんですが、自信をつけるどころか、失ってしまっていました。
しかし、就活をしていろいろ見て回った会社に魅力を感じることもなかったため、やっぱり自信がなくたってチャレンジしないと後悔すると思い大学3年生の冬から司法書士を目指そうと思いました。

私がとった学習法

一年目は、入門講座で講師に言われた通り択一はとにかく過去問をやり、そして伊藤塾の入門講座テキストに戻りの繰り返し。ひたすらそれをやりました。
あとは高城講師の「択一実戦力養成講座」を1月から3月までペースメーカーにやってました。この講座はライブクラスの成績表をインターネットで公開してくれるので、インターネット受講をしていて、周りの情報が入ってこない自分にはペースメーカーとして最適でした。
一年目は知識不足もあり、現場思考型問題が多い午前の部が苦手だったため、午前の部で基準点に達しず、結果は午前24 午後29 というものでした。
そのため主に二年目に向けては午前の部の強化を軸に勉強を進めました。テキストの読み込みと過去問の徹底が甘かったことが自分でもわかっていたので、2年目もとくに勉強方法は変えずに、午前の部の範囲に留意してほぼ同じ勉強方法をとりました。
一年目は過去問もままならなかったので、高城講師の講座の問題を復習する時間があまりなかったのですが、二年目の4月から直前期までは、「高城講師の講座の問題+過去問→テキストに戻る」をひたすらやっていました。2年目は去年の高城講師の講座の問題もあわせて2年分の復習をやっていました。択一について直前期にやったことはほぼこれだけで、模試の問題は闇雲に知識をひろげるだけだと聞いていたのでまったく復習していません。
記述問題に関してですが、一年目は本当に記述が苦手で、正直サボってました。やるのに時間がかかるし、解けないしで、一日一問は記述の問題をやりなさいと言われる意味がわっかたのは、3月か4月からだったでしょうか、山村講師の「答案構成力養成講座」を二年とも受講してたのですが、一年目はやってても時間内にとても解けないし、わからないことも多く苦手意識が改善されませんでした、ようやく直前気に山村講師の記述解法が身につくようになったものの、本試験レベルには及ばなかったはずです。
二年目はうってかわって記述が得意科目になりました。去年の反省から山村講師の同様の講座を受講するとともに、11月くらいからは一日不登法、商登法一問ずつ計2題をかならず解くようにしてました。時間がある日は山村講師の去年と今年受講した問題をやり、時間のない日は一問20分くらいで終わる蛭町講師のスキルアップ講座の問題を、疲れて眠すぎるときで、テキストが見れない日でも記述2題はほぼ必ず解くようにしてました。もしやらない日があったら、翌日4題解くことみたいにペナルティを課して、やらなくなることを防いでいました。
そして3月~試験前日までは、記述に関しては、山村講師の講座の2年分の問題を何回も繰り返し、5回解いて、違うのがやりたくなったら模試の問題を何度も解いてみたり、繰り返し記述に関してはひたすらそれを解いていました。自分も1年目には想像もしなかったですが得意になってくると、山村講師がおっしゃるように記述の問題はパズルゲームのような感覚でとりくめるようになると思います。

自宅での学習と伊藤塾の個別フォロー

私は立命館大学を通して伊藤塾の通信講座を申し込んだのですが、この講座はインターネット講座に加えて直前期に福満講師の対策講座がついていたため1年目はその講座を利用していました。やはりインターネットだけでは周りの状況をつかみにくく、同じ勉強をしている仲間と話す機会がなかったため、助かりました。
福満講師のオリジナルレジュメで全科目を直前期に復習できペースメーカーになりましたし、わからないところの質問に関しては、優しく教えてくださり、難問でも丁寧に次回までに徹底的に調べて教えてくださいました。

伊藤塾の各講師についての感想・各講師へのメッセージ

伊藤塾の講師にはこの試験に合格するだけでは得られないものをたくさん教えていただいたと思います。講座の合間には合格だけを目標にするのでなく、この試験を通して人間として成長できるようなメッセージを定期的にくださり、モチベーションの維持がとても楽だったのを覚えています。 やはりすべての講師に共通しているのが伊藤塾の理念でもある、しっかり合格後を見据えた指導をしてくださるところが他の受験指導校との違いだと思います。

最後に

やるかやらないで迷うなら、絶対やるべきです。この試験が私にそう教えてくれました。
大学3年のとき全く自分に自信のない自分とってこの試験に挑戦する決断には本当に勇気が必要だったのを覚えています。しかし、この決断をしてなかったら一生後悔がつきまとっていたと思います。
この試験は必ず努力が報われる試験です
みなさんの健闘をお祈りしています。