★中央大学1年生の皆さんへ★
先輩合格者からの司法試験応援動画
★中央大学1年生の
皆さんへ★
先輩合格者からの
司法試験応援動画
H.Eさん
伊藤塾の先輩合格者と直接お話することができよかったです。また同じ大学の知り合いもでき、友達作りのきっかけになりました。
U.Oさん
一緒に勉強する仲間がほしかったのでとてもよい機会となりました。
A.Yさん
同じ司法試験合格を目指す仲間と会えて、とてもいい刺激になりました。
N.Mさん
合格者の話を生で聴くのは初めてでした。質問にも答えてもらい、今後のイメージをすることができました。
「合格者講演会&交流会」を
実施いたしました。
伊藤塾が中大生に支持されている理由
伊藤塾が中大生に
支持されている理由
中大生の
合格実績が高いから!!
大学在学中合格者の100%が
伊藤塾有料講座受講生!
※ご本人の学習環境に配慮して、実名・イニシャルの公表を控えさせていただきます。
※ご本人の学習環境に配慮して、
実名・イニシャルの公表を控えさせていただきます。
予備試験合格:中央大学法学部4年次
基礎マスターは網羅性が高く、短答式試験から論文式試験、口述試験の勉強に必要な情報が記載されていました。
基礎マスター段階から短答の過去問を解くように指示されましたが、おかげで論文の学習をするときにもとても役に立ったと考えています。基礎マスターがなければ知識のインプットにはかなり苦労したと考えられます。
中央大学卒→東北大学法科大学院
ロースクール在籍中も基礎マスター、論ナビ、過去問マスターなどを中心に勉強していました。基本書等を辞書代わりに見ることもありましたが最終的には論ナビに一元化するように意識していました。
中央大学卒→早稲田大学法科大学院
膨大な試験範囲をくまなく網羅する勉強は、不可能に近いし効率的でもありません。基礎マスター、論文マスターは重要度に応じてランク付けされていることから、メリハリのついた効率的な学習が可能です。基礎マスター、論文マスターのA+、Aといったランクの高い論点や判例の習得をベースにした勉強をしていったことが合格の勝因だと考えています。
中央大学卒→明治大学法科大学院
試験当日になっても、合格をいただいた今でも、分からないことだらけです。それでも合格できたのは、伊藤塾が提示するランク付けを信じて、優先度の高い論点や概念についての理解を徹底的に追い求めたからだと思っています。焦らず着実に進んでいくのが肝要と感じます。頑張ってください。
中央大学卒→東京都立大学法科大学院
伊藤塾は、講座はもちろん、一緒に勉強に励む仲間や熱心に指導してくださる先生方が多くいます。伊藤塾での指導のもと勉強すれば合格できます。やればできる、必ずできる!
中央大学卒→予備試験合格
決して優秀でなかった私が合格できたのは、入門講座で基礎的な部分を丁寧に指導していただいたからです。先生のおっしゃることを信じて地道に頑張ってください。
中央大学卒→慶應義塾大学法科大学院修了
伊藤塾では基礎から応用まで充実したテキスト・講義を利用することができ、効率よく勉強することが可能です。そのため、学生生活と両立することについて不安がある方については、とりあえず伊藤塾を選んでおけば安心だと思います。
また、司法試験は相対評価の試験ですので、受験生の多くが利用している伊藤塾の教材をマスターしておけば、合格は目前だといえます。道のりが長く大変な試験ですが、いつか必ず報われるときがきます。これから受験される方々応援しております。
中央大学卒→予備試験合格
何も分からない私にイチから指導してくださった先生には心から感謝しています。
伊藤塾に入ったことで、この人についていけば大丈夫だと思える様な先生に出会え、勉強仲間とも出会えました。
中央大学卒→東京大学法科大学院
伊藤塾の講義は司法試験に必要な力の土台を養う要素がしっかりと備わっています。最後まで自分を信じて勉強すれば、必ず合格できると思いますので頑張ってください。
伊藤塾と学内講座・研究室との関係
伊藤塾と学内講座・
研究室との関係
当然、 早くスタートすればするほどそこに至る道のりはなだらかなものになります。
友だちと遊んだり、アルバイトをして社会経験を積んだりといった学業以外のこととも両立しやすいですね。
当然、 早くスタートすればするほどそこに至る道のりはなだらかなものになります。
友だちと遊んだり、アルバイトをして社会経験を積んだりといった学業以外のこととも両立しやすいですね。
そうすると、ここで「法科大学院合格と予備試験合格どちらを目指す?」と考えるかもしれませんが、少しそれは待ってください。予備試験とは、司法試験法によると法科大学院修了生と「同等の学識及びその応用能力並びに法律に関する実務の基礎的素養を有するかどうかを判定することを目的」としたものです。
つまり、一口に「法科大学院を目指す」「予備試験を目指す」と言っても実は司法試験合格との距離からすると異なる目標設定となるということは知っておきたいところです。
- じゃあ、司法試験合格のためにはどうするのが一番良いのでしょうか?
- 結論から言えば、重要なのは「予備試験レベル」で学習するってこと!
- その結果、早期に予備試験合格できればベストだし、そうでない場合も法科大学院入試に十分対応できる。入学後においてもその分だけ司法試験に向けた貯金状態を作れる。選択の幅を狭めないことがポイント!
- 予備試験レベルで勉強するのって大変そう…。大学の授業とうまく両立できるかな。
- 確かに心配だよね。でも、むしろ逆なの。
- 予備試験に向けた勉強を先にしておくと、高度な大学の授業の内容が格段にわかりやすくなり、その結果、学部試験対策にも好影響なのよ。
- 大学の授業と予備試験対策の学びを両輪とすることで、相乗効果が期待できるわ。法科大学院入試や将来の留学を考えても、学部成績を上げておくことはマストだよね。
- 同じ中央大学に行った予備試験を目指す先輩から、周りにはダブルスクールをやっている人は少ないと聞いたのですが…。
- 確かに、中大には、法職講座や『研究室』という法曹を目指す方専用の学習施設もあって勉強環境は、どの大学よりも充実しています。ここから多くの優秀な法曹が巣立ってるわ。
- だから中大は、予備試験の受験者数が日本で一番多い大学なんです。でも、合格率としてはそこまで高くない点には注意が必要ね。
- ではどうすればよいでしょうか。
- 『研究室』に入るにも選抜試験があるの。その選抜試験に通るためにも、ダブルスクールで先駆けて勉強している人たちがいます。
- ダブルスクールでは、東大や一橋など全国の受験生たちと競うこともできるから、ダブルスクールと中央大学のいいとこ取りがベストかもね。
- 早期学習することで、大学生活にもプラスになることがわかりました。伊藤塾でオススメのコースはどれですか?
- 伊藤塾長がメインで担当している「合格プレミアムコース」や「呉・基礎本クラス 2年コース」など、2年間で合格スキルを付けるコースがオススメ。他のコースにも様々な特長があるので、WEBで体験講義も受けてみることも良いと思うよ
※ご本人の学習環境に配慮して、
大学2年生
大学では学問的な知識が詰まった有意義な授業を受けることができていますが、
司法試験合格という長期目標を考えた際に、足りない部分を多く感じました。
具体的には、司法試験に向けた論文の書き方や暗記事項のメリハリをつけることです。
大学2年生の現在、ロー入試などが近づく中でより予備試験や司法試験に特化した勉強法を実践したいと感じるようになりました。
周囲には中央大学の研究室に所属している方が多くいて、私もその中の1人です。しかしながら、先ほど述べたようなモヤモヤを解決できる場がなかなかありませんでした。
そこで、伊藤塾への信頼もあったため、入塾しようと思いました。
大学2年生
中大法曹コースに登録したものの、
一人での学習が自分に合っていることもあったり、法科大学院入試の勉強にも身が入らずだったりと、結果何も進まなくなってしまいました。
大学の授業のみで合格を狙うことはほとんど不可能で、
自分自身にも先行きが見えないことへの不安があり、伊藤塾での受講を決意しました。
伊藤塾を考えたのは、やはり圧倒的な合格実績を誇っていること、かつ、
来年度の予備試験の短答式試験にも挑戦可能な入門講座で身も心も入れ替えて学習に取り組めると思った為です。
大学2年生
法科大学院ルートを目指し法曹コースを履修しましたが、 法曹コースではある程度の発展的な内容、実際に法曹でどのような仕事ができるのかは学べる一方で、司法試験を見据えた対策、特に記述形式の解き方について充分な学びが得られず、法曹コースを履修していても結局は独学が求められることに不安を感じて入塾しました。
大学2年生
限られた時間と教授の好みの影響で範囲が限られる大学とは違い、
伊藤塾では司法試験に向けた網羅的な知識のインプット、 また単なる事例問題ではなく司法試験にむけた実践的な記述問題の解き方の取得への助けとなることが期待できたので入塾しました。
大学2年生
もともと法曹コースで4年次に開放型で受験しようと考えていました。 ですが、2年生の9月になり、法曹コースの友達がスクール(特に伊藤塾)に通い始めたことや、今学期から始まったゼミの活動で難関法科大学院に合格された先輩方や3年生の先輩方の意見を聞くところによると、
大学の学部の成績が良くても論文の記述力がなければ難関法科大学院に合格することは難しいし、合格できたとしても司法試験にむけた勉強で躓くことが多いなどという意見を聞きました。
自分も伊藤塾で、予備試験も視野に入れながら難関法科大学院、そして司法試験の合格をつかみ取りたいと思い学習スタートしました。
大学2年生
独学では効率の良い方法が分からないと思うので、おそらく大変な時間がかかると思われますが、伊藤塾では司法試験の合格に向けたノウハウが詰められていると思聞いて入塾しました。アルバイトや自分の時間との両立をしつつ司法試験合格をしたいです。
大学2年生
今後、論文式試験などに対応していくうえで、
大学の授業で知識を蓄えるだけでは最終的に解答を仕上げるには不十分ではないかと思い、スクール入塾を検討し始めました。
その際に、圧倒的に周りに伊藤塾で学んでいる人が多く、伊藤塾での体験受講を決めました。
伊藤塾での講義を通して、改めて法律を学ぶことの楽しさを学び、同じく司法試験合格を目指している仲間たちの存在を意識できたことで、学習のモチベーションをあげられると感じ入塾しました。
大学入学前から弁護士になりたいと考えていたので、附属校出身で、大学受験が無かったことからも漠然と憧れのある弁護士を考えたときに、学習を始めるなら早いほうが良いと思い、高校3年生の1月に伊藤塾に入りました。
もともと弁護士になりたいという夢があったことと、法学部でどんな勉強をしていくか具体的にイメージをもっておきたかったので、高校3年生の2月に入りました。
大学在学中に漠然と何か資格を取りたいと思っていたので、大は小を兼ねるという言葉のように幅広く学べる法律について学ぶ司法試験に向けた勉強をするため、大学入学前の3月に入りました。
大学の授業がすごく理解しやすくなりました。多くの教授が基礎知識を知っている前提で授業を進めますが、伊藤塾で基礎知識を勉強していたので、周りの友達と違って大学の授業に臨めました。
大学の授業につまずくことがなかったですし、理解を深めることができました。
大学入試で勉強が終わりにならず、意欲があるうちに継続的に勉強をすることができました。
大学の授業が簡単に感じるようになり、前期のテストから困らなかったです。
将来への強い意識を早い段階から持てました。
圧倒的な合格実績があることで、自分も努力をすれば合格できると思えたからです。
業界最大手であることです。何よりの安心材料です。
兄弟や友人、高校の先生など、周りの方たちがそろって勧めてくれたからです。
父が公認会計士として働いており、他のスクールについても知っていましたが、伊藤塾が一番歴史が長く、評判が良いと教えてくれたためです。また、父が職場で関わった弁護士の方に伊藤塾出身者が多く、安心感があったのも理由の一つです。
「合格サプリ」に載っていた情報や、司法試験合格者の占有率の高さです。
大学終わりに週4日アルバイトができています。勉強尽くしになっていないので、充実していると思います。
講義を含めて、学習時間は1週間に15時間程度で大丈夫と聞いていました。充分両立可能です。
大学生は、何かと課題が多かったり、バイトやサークルがあったりと、意外に時間はありません。目の前のことを地道にこなして、充実した生活を送ってください。
中央大学は、授業も充実していて、とても楽しいです。やりたいことを見つけて、それに向かって努力する友人が多いので、日々刺激を受けられる環境です。
大学生は学業以外も忙しいので、細かい時間を見つけて勉強することが大切だと感じます。
大学入学前から弁護士になりたいと考えていたので、附属校出身で、大学受験が無かったことからも漠然と憧れのある弁護士を考えたときに、学習を始めるなら早いほうが良いと思い、高校3年生の1月に伊藤塾に入りました。
もともと弁護士になりたいという夢があったことと、法学部でどんな勉強をしていくか具体的にイメージをもっておきたかったので、高校3年生の2月に入りました。
大学在学中に漠然と何か資格を取りたいと思っていたので、大は小を兼ねるという言葉のように幅広く学べる法律について学ぶ司法試験に向けた勉強をするため、大学入学前の3月に入りました。
大学の授業がすごく理解しやすくなりました。多くの教授が基礎知識を知っている前提で授業を進めますが、伊藤塾で基礎知識を勉強していたので、周りの友達と違って大学の授業に臨めました。
大学の授業につまずくことがなかったですし、理解を深めることができました。
大学入試で勉強が終わりにならず、意欲があるうちに継続的に勉強をすることができました。
大学の授業が簡単に感じるようになり、前期のテストから困らなかったです。
将来への強い意識を早い段階から持てました。
圧倒的な合格実績があることで、自分も努力をすれば合格できると思えたからです。
業界最大手であることです。何よりの安心材料です。
兄弟や友人、高校の先生など、周りの方たちがそろって勧めてくれたからです。
父が公認会計士として働いており、他のスクールについても知っていましたが、伊藤塾が一番歴史が長く、評判が良いと教えてくれたためです。また、父が職場で関わった弁護士の方に伊藤塾出身者が多く、安心感があったのも理由の一つです。
「合格サプリ」に載っていた情報や、司法試験合格者の占有率の高さです。
大学終わりに週4日アルバイトができています。勉強尽くしになっていないので、充実していると思います。
講義を含めて、学習時間は1週間に15時間程度で大丈夫と聞いていました。充分両立可能です。
大学生は、何かと課題が多かったり、バイトやサークルがあったりと、意外に時間はありません。目の前のことを地道にこなして、充実した生活を送ってください。
中央大学は、授業も充実していて、とても楽しいです。やりたいことを見つけて、それに向かって努力する友人が多いので、日々刺激を受けられる環境です。
大学生は学業以外も忙しいので、細かい時間を見つけて勉強することが大切だと感じます。
東京大学法科大学院修了
司法試験はゴールが見えない大きな壁のようにも思えるかもしれません。
しかし、着実に理解を積み重ねていけば、時間がかかったとしても、必ずゴールに到達できるものです。これは、自分自身の経験からも確かなことと思います。頑張ってください!
予備試験合格・東京大学法科大学院在学中
基礎マスターや論文マスターを通じて、合格に必要な基礎力を身に付けることができました。
そのおかげで、合格できたので、感謝しています。
名古屋大学法科大学院修了
司法試験という暗く長いトンネルを抜けることは非常に苦しいことです。
僕がそんな苦しいことを最後までやり遂げることができたのは一緒に勉強する仲間がいてくれたからです。
これから司法試験を受験されるみなさんも一緒に戦ってくれる心強い友人を作って、司法試験を乗り越えて下さい!!!
早稲田大学法科大学院修了
私はロースクールのGPAが低く、落ちこぼれでした。
ですが、合格者の話をたくさん聞いて、自分に合った勉強法を見つけ出し、
ゴールから逆算して計画を立てて実行したら、合格できたので、成績が低いからといって諦めないで下さい。一生懸命やれば必ず合格できます。
総合政策学部卒業 一橋大学法科大学院修了
法学部出身でない私でも、司法試験に合格することができました。
選択科目まで講座がある今、伊藤塾の中だけで勉強を完結させられるのが強みだと思います。
効率良く学習させてもらえたことに感謝します。
伊藤塾で必要と言われている基礎知識さえ完璧を目指し、演習を積めば、自ずと結果はついてくると思います。
一橋大学法科大学院修了
司法試験の受験勉強は大変だとは思いますが、
伊藤塾を信じて一生懸命勉強したら、必ず合格できると思いますので、是非頑張ってください。
中央大学法科大学院修了
伊藤塾のテキストには必要な情報が漏れなくのっています。手を広げるのではなく、伊藤塾のテキストを使い込んでください。
慶應義塾大学法科大学院修了
論文マスターと論文ナビゲートテキストに合格に必要なものはすべて詰まっています!
過去問を利用してアウトプットの練習をすれば万全です!皆様のご健闘をお祈りしています。
予備試験合格・東京大学法科大学院修了
基礎をしっかり自分のものにして、根気よく何度も何度も繰り返して勉強していけば、必ず結果として現れます。
筑波大学法科大学院修了
呉先生の基礎本は最後まで役に立ちました。ありがとうございました。