人々を救済していく弁護士の方々の姿に強い魅力を感じ、勉強を始めました。

K . I さん(22歳)
 

合格者イラスト
名古屋大学法学部4年在学中
【合格校】
名古屋大学法科大学院(既修)、愛知大学法科大学院(既修・半額免除学生)
【受講講座】司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、法科大学院別論文対策講座 など

※プロフィールは2012年合格時点ものです。

はじめに

 私は今弁護士になることを志望しているのですが、志望するに至った理由はとても一つに絞りきれるものではありません。最も影響を与えたものとすれば、それは大学3年生の頃に行った弁護士事務所へのインターンシップです。このインターンシップは当初私に激しい苦痛をもたらしました。老若男女含め実際の生身の人間一人ひとりが本気で苦しんでいるところを連日見るのはとても辛かったからであり、私自身の身が持たないと感じました。しかし、そのような人々を救済していく弁護士の方々の姿に私は強い魅力を感じました。これにより私は弁護士になって人の役に立ちたいと切望し始めました。
 私が伊藤塾を選んだ理由は、インターネット受講の便利さや、自由に書き込みのできるテキストに惹かれたからです。

私がとった勉強方法 

法律科目対策について

 法律科目対策で重要なのは、まずはとにかくインプットであると私は思っています。知識が不足しているのに何回問題を解いても結果は同じであるからです。私は、自分で様々な問題に応じた答案構成のテンプレートを用意し問題に応じて組み替えて解答していました。これにより答案構成に割く時間を大幅に短縮できました。さらに自分のテンプレートと問題の違いを見つけることで、現場で直面した問題の特殊性、またこの問題は何を聞きたいのかということを発見しやすくなりました。このテンプレートの基になったのは伊藤塾の問題研究の答案例です。また、インプットにおいて重要視していたのは各々の条文の趣旨から覚えることです。これにより未知の問題にも現場で対応することができました。

適性試験対策について

 適性試験対策は伊藤塾の講義と模擬試験を受け、市販の適性試験対策のテキストを一冊解いただけです。適性試験は問題形式に慣れることが重要なので、上述したようなことは最低限するべきだと思いますが、あまり時間をかけすぎず短期間に集中して仕上げ、法律科目の勉強を妨げることがないようにすべきだと思います。


伊藤塾の学習と大学生活との両立、学習フォローについて

 大学の授業との両立はそれほど難しくは感じませんでした。法律科目については普段の自主学習をしっかりやっていればよい成績を修めることができました。伊藤塾の学習フォローとしては、受験期に名古屋校の方が頻繁に私に連絡してくだり、色々と相談することができたのがよかったと思います。受験は長丁場であり、様々な悩みが生まれるので、それを相談できる環境が整えられていることは素晴らしいと思います。

最後に

 後輩受験生に対して最も送りたいエールは、私を含め私の代の合格者を追い抜かすつもりで勉強して欲しいということです。実際に法曹として働くようになれば年が一つ違うからといってそれを言い訳にミスすることなど許されないし、手加減してもらえるわけでもありません。だから、自分たちが勉強する際に先輩合格者を最初から追いつけない存在として意識してはいけないと考えています。いつか必ず追い抜かしてやるという気概を持って日々勉学に励んでいいただきたいと思います。
 最後に、私の受験生活を支えてくださった伊藤塾の方々、大学の方々その他大勢の方々に心から御礼申し上げます。