ほかの受験生と比較し学習スタートが遅かったため、効率的に勉強できる伊藤塾に入塾しました

W.N さん(22歳)
 

合格者イラスト
同志社大学法学部4年在学中
【合格校】
・中央大学法科大学院(既修)、 明治大学法科大学院(既修)、 同志社大学法科大学院(既修・全額免除学生)
【受 講 講 座】司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、ロースクール突破小教室 など

※プロフィールは、2012年合格時点のものです。

はじめに

私は所属していたNPO法人での活動がきっかけとなり、大学2年の春休みに法曹を目指すことを決意しました。一般的な受験生と比べ法科大学院受験を決めた時期が遅かったため、受験指導校で効率的に学習することが不可欠と考え、法律系資格の受験指導校としてイメージの強かった伊藤塾に大学3年の4月に入塾しました。 

私がとった勉強方法

 適性試験対策について

 3年生の冬休みに、前年度の問題をためしに解いてみた結果、平均点をやっと超えるほどでしたので、何か対策が必要だと痛感しました。そこで、適性試験対策講座基礎編で問題の考え方やパターンなどを学びました。また、適性試験公開模試を受験し、時間配分の練習も行いました。適性試験の点数を上げるには慣れが最も重要だと思うので、これらの講座は適性試験対策にとても有効でした。

法律科目対策について

基礎マスターテキストと問題研究をひたすら繰り返しました。これだけで少なくとも法科大学院入試においては十分です。ただ、漫然と繰り返すだけでは効果が薄いと思います。実際に答案を書くなどアウトプットを意識しながら、メリハリをつけた学習をすることがポイントです。

パーソナル・ステートメント対策について

ステートメント対策としては、実際に自分が書いたものを添削してもらうのが良いと思います。この点、伊藤塾の対策講座では評価・コメントをもらえるので、非常に役立ちました。特に、法科大学院ごとに採点基準を定めて評価していたので補強すべきポイントが明確になりました。 

最後に

私は入塾が遅かったため、ほかの人より学習が遅れているという危機感を常に持っていました。そしてなんとか合格できたのは、この危機感のおかげだと思っています。今、学習が遅れていると感じている人も、危機感を持って臨めばきっと良い結果がついてくるでしょう。合格までには、失敗したり落ち込んだりすることもあると思いますが、目標を見失わずに努力し続けてください。では頑張ってください。