基礎マスターや論文マスターで使用したテキストに絞って復習するのが一番。実力は確実についているはずなので、落ち着いて試験に臨めば大丈夫

難関国公立法科大学院合格!

B.Gさん
 

合格者イラスト
北海道大学法学部4年  ◆受講講座/司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニングなど
 ◆合格校/北海道大学法科大学院(既修)

はじめに

法曹を目指すようになったきっかけは、中学3年生の頃、公民の授業で検察官という職業を知ったことです。そして、被害者の立場で犯罪者に対する処罰を求め、人々の平穏な生活に資する役割を担う姿に強い憧れを抱くようになり、検察官になりたいと思いました。北海道大学法科大学院を選択した理由は、もともと北大生なので、自分が慣れている環境である北海道大学法科大学院で落ち着いて司法試験に向けて勉強したいと思ったからです。伊藤塾には大学2年生の春頃に入塾しました。

基礎的な法知識・法理論の修得について

伊藤塾の基礎マスターでA、B+と教えていただいたところを中心に復習しました。特に論証パターンは何度も読んだり、書き写したりして、覚える努力をしました。大学で使用する基本書や他のテキストなど、ほかの教材に手を出してしまうと中途半端になって結局知識があまり身につかないと思うので、基礎マスターや論文マスターで使用したテキストに絞って復習するのが一番だと思います。

法科大学院対策について

〈北海道大学法科大学院〉

まずは、過去問を解きました。そして、過去問で出てきた分野を基礎マスターのテキスト、論文マスターの問題や論証パターンを使って復習しました。北海道大学法科大学院は受験科目が7科目と多いので、復習の時間も加味して3年分ほど解きました。

おわりに

伊藤塾は重要度をわかりやくすランクづけしてくれているので、学習する際の目安として大変役立ちました。一人で勉強する時間も増え、不安になることも多くなると思いますが、力は確実についているはずなので、落ち着いて試験に臨めば大丈夫だと思います。