手をひろげず、伊藤塾の講義やテキストを利用して勉強するのが 合格への一番の近道
川端 茂樹さん:名古屋大学法学部4年 ◆受講講座/ 司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、 予備試験全国公開短答模試など
合格校/名古屋大学法科大学院(既修)
はじめに
私が弁護士を目指したきっかけは、高校生の時にテレビ番組で弁護士の方が法律問題について意 見を述べていたことを見て、自分も法律を使って困っている人を助けたいと思ったことです。友達 が伊藤塾に入塾したことをきっかけに自分も大学2年生の頃に入塾しました。名古屋大学に進学し 学習するにつれて、これからもこの大学で学び続けたいと思うようになったので、名古屋大学法科 大学院を志望しました。
私の勉強法
基礎学習について
まず、基礎的な知識を頭に入れるために、基礎マスターテキストを何度も繰り返し読み込みまし た。基礎マスターテキストは、合格するために必要な知識が取捨選択されよくまとまっているので、 基礎的な知識を学ぶ上で非常に役立ちました。また、基礎マスターテキストの知識にランク付がな されており、試験に合格するためにはどのような知識が必要かを意識しながら、メリハリをつけて 勉強することができたので、効率良く学習を進めることができました。基礎的な知識を身につけた 後は論文試験の勉強を始めました。論文試験の勉強では、主に論文マスターの問題研究を使用しま した。予習段階で書けない問題も多々あったので、どの教科も繰り返し解くようにしました。また、 規範へのあてはめの仕方や実践的な論証の仕方などは基礎マスター段階で身につけることができな かったので、問題研究の答案の大事な部分を繰り返し読んで覚えるようにしました。基本書など他 の教材に手を広げたいと思う時もあるかもしれませんが、手を広げず、伊藤塾のテキストをやり込 むことが合格への近道だと思います。
法科大学院対策について
名古屋大学法科大学院の論述試験は基礎マスターテキストでいうAランクやB+の重要論点が問 われるので、基礎マスターテキストや論文ナビゲートテキストを繰り返し読んで論証を暗記しまし た。また、基本的な論述力は論文マスターの問題研究を繰り返し解くことで身につきました。多く の人が書けるような基本的な論点が問われる分、その論点に気づけなかったり、論証ができなけれ ば、それだけで合格から遠のいてしまうので、基本的な論点やその論証を身につけておく必要があ ると思います。また、基本的な知識を完璧に身につけておくことで、十分に合格レベルに達すると 思います。ただ、憲法や行政法は字数制限があるので、字数制限に対応できるように、一度過去問 を解いておいた方が良いです。また、名古屋大学法科大学院の入学試験では語句説明として細かい 知識が問われるので、対応できるように基礎マスターテキストの細かい知識も覚えるようにしまし た。ただ、語句説明の問題を解ける受験生は多くないように思われるので、基本的な論述力や基本 的な論点、論証をまず身につけることが重要だと思います。予備試験を目指して勉強していれば、十分法科大学院の合格レベルに達すると思うので、無理に勉強のリズムを崩してまで法科大学院入 試の対策をする必要はないと思います。
おわりに
伊藤塾の講義やテキストを利用して勉強すれば、法科大学院入試に合格する力は身につくと思い ますので、手を広げずに頑張ってください。それが合格への一番の近道だと思います。私もこれか ら予備試験、司法試験合格へ向けて、気合を入れ直して勉学に励みたいと思います。