Web受講だったので自分のペースで学習ができ、学生生活と両立ができました
◆出身大学/日本大学法学部
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、予備試験短答答練など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。
はじめに
法律の勉強に興味を持ち大学2年の1月頃、伊藤塾に入塾しました。数々の実績があり、周囲のすすめもあったので伊藤塾への入塾を決意しました。
私の勉強法
〈基礎学習について〉
Web受講を選択したので、アルバイトや大学の授業と並行して自分のペースで学習できたところが自分にあっていたような気がします。入塾時点で、大学入学時から学習を始めている人と比べて2年近く遅れているので焦りがありまた。そのため、なるべく多めに学習時間を確保することで挽回しようと努力しました。初めは基本的なところもわからず、取り残されている感覚がありましたが、何が自分に必要かを考えて、必要なことだけを何度も繰り返して勉強しました。
〈短答式試験対策について〉
短答は、伊藤塾の基礎マスターで知識を確認して、過去問を何度か解いたり、「伊藤真が選んだ短答式一問一答1000」を使用して細かい知識を確認しました。予備試験で、一般教養対策として自分がどの分野を選択するかを事前に決めて、その分野の勉強もしました。その際には伊藤塾の予備試験全国公開短答模試の解説が役立ちました。
〈論文式試験対策について〉
論文ナビゲートテキストや論文マスターと、伊藤塾の問題研究を使用して勉強しました。まずは論文マスターの論証を覚えました。そして、コンプリート論文答練などの実践の場でそれを使用し、採点者からの指摘を受けて、点数を取れるように足りない知識や書き方を考えました。
〈口述試験対策について〉
口述模試を受けて、形式面で慣れることができたのがよかったです。
学生生活との両立について
Web受講だと再生速度を変えたり、わからない部分を即座に聴き直したりすることができるので、時間を有効に活用できたと思います。
おわりに
伊藤塾を利用して、法律の勉強に刺激をもらえたところがよかったです。これからも勉強を頑張りたいと思います。