呉講師の講義の内容第一で、学習開始から2年。
育児・勉強を両立して合格

D.Gさん
合格者

一橋大学社会学部卒業
◆ 受 講 講 座 /司法試験入門講座本科生+リーガルトレーニング、コンプリート論文答練、予備試験論文直前答練+全国公開論文模試など
※プロフィールは、2019年合格時点のものです。

はじめに

私は以前営業の仕事をしていました。しかしこの先長い間働くのであれば、自分が本当に興味があり、やりがいをもって働ける仕事がしたいと思い、ずっと気になっていた弁護士を目指すことにしました。司法試験といえば伊藤塾、という印象があったのでいろいろと調べてみると、呉講師の講義の評判がとてもよく、トライアルDVDも見て受講を決めました。しばらくは仕事を続けていましたが、未就学児の育児中でもあったため仕事・育児・勉強3つの両立はなかなか難しく、しばらくしてから仕事を辞め勉強に専念することにしました。

私の勉強法

基礎学習については、ほとんど伊藤塾の講義で使ったテキストしかやっていません。呉講師は、テキストの内容に過不足があればパワーポイントやレジュメで補足したり、不要なところは不要とはっきり言ってくださるので、それを信用して講義の内容第一で勉強を進めました。基礎学習においては、呉講師の筋の通った説明で「完全に納得して」学習を進めていけることが何よりも助かりました。無駄なところで悩んだり、ほかの本を調べたりする時間を取られることもありませんでした。また、理解すればOKなところ、一言一句違わず暗記すべきところ、など、明確に指示がされるところも素晴らしかったです。
短答式試験対策について、呉講師の講義を聴いて理解していれば、短答の正解すべき問い(正解率の高いもの)はほとんど解くことができました。基礎学習と併行して伊藤塾の短答過去問を解くことで、知識の定着にもなりました。また短答模試は母集団が大きいため、自分のレベルを把握するのに役立ちました。
論文式試験対策について、まず論文マスターを受講することで、基礎知識を論文でどう使うか、どうやって論文を組み立てていくかを身につけました。また、予備試験の過去問は、全て呉講師の講義と予備試験論文過去問マスターで勉強しました。予備試験の形式に慣れるため、どの程度回答できればよいかの感覚を身につけるためにとても役立ちました。そして、私は家で論文を書くのがとても苦手だった(途中で投げ出して解答を見たくなる)ため、コンプリート論文答練は一から自分の答案を書く訓練のために大変重要でした。直前論文答練と論文模試で最後の追い込みをすることで、なんとか合格レベルまでもっていくことができました。

おわりに

勉強法に疑問を持つことなく、集中して学習を進められたのは、伊藤塾を選んだからこそではないかと思います。また、講師の方だけでなく、東京校や在宅校のスタッフの皆様にも、強力なサポートや励ましをいただきました。