伊藤塾創立30周年記念講演

 本年、伊藤塾は創立30周年を迎えます。創立以来、伊藤塾メソッドの開発・改良を続けた結果、多くの受験生の支持を得て、ここまで続けることができました。これは、それぞれの舞台で活躍している数多くの塾生のおかげです。
 一方、創立当初からの理念である「憲法価値の実現」を広める活動はまだ道半ばです。世界を見渡すと、未だ紛争が絶えず、戦後80年になるわが国でも、悲惨な敗戦への反省から生まれたはずの、日本国憲法の価値を見失うのではないかと、危機感をもっております。
 伊藤塾では、憲法の理念の根幹である「個人の尊厳」を実現できる、法律家の育成を目指してきました。これまでの法曹・公務員・司法書士・行政書士に加えて、宅地建物取引士・海事代理士・社会保険労務士・中小企業診断士・賃貸不動産経営管理士といった士業の受験指導も新たに行っています。
 これらの士業が、それぞれの業務を通して「市民の幸せの総量」を増やすことができるためには、どうあるべきなのか、どのような「志」を持てばよいのか。この度、創立30周年を記念して「未来の士業に求めるもの」と題して、伊藤真塾長より憲法理念を語る特別講義を行います。
 当講義を視聴し、これからご自身が士業を通してどのように「志」を実現することができるのかを考える一助にしていただけたらと思います。

YouTubeにて配信中! (2025/6/30まで)
未来の士業に求めるもの 
伊藤塾塾長 伊藤真