明日の法律家講座 バックナンバー

明日の法律家講座 東京校第225回

2014年10月25日(土)実施
 

裁判官から弁護士へ~法曹としてのこれまで、そしてこれから~

【講師】 
白川 敬裕 氏(弁護士、「原・白川法律事務所」パートナー、元裁判官)


講師プロフィール

白川 敬裕 氏(弁護士、「原・白川法律事務所」パートナー、元裁判官)

白川 敬裕 氏
1975年 福岡県北九州市生まれ。
東京大学法学部卒、大学4年在学中に司法試験に合格。
司法修習(52期)を経て、 24歳で裁判官に任官。
任官後、民事訴訟、医療訴訟、行政訴訟、刑事訴訟等に左陪席裁判官として関わる。民事保全、証拠保全、民事執行、破産、令状等も担当。 
2003年 弁護士に転身。
現在の仕事の6割は中小企業の総合的法律援助(紛争予防法務、債権回収、示談・訴訟対応、会社法実務、契約書その他法律文書の立案・鑑定、労使関係等)。
その他は、起業支援、著作権、相続・親族関係、交通事故、借地借家等。
 
医療やメンタルヘルスの分野にも力を入れており、2011年NPO法人日本融合医療研究会の理事に就任。
 
[著書]
「会社の健康リスク対策は万全か」(フィスメック)
「ビジネスの法律を学べ!」「憲法がヤバい」(ディスカバー・トゥエンティワン)
「本物の勉強法」(ダイヤモンド社)
 

講師からのメッセージ 

弁護士も、裁判官も、やりがいのある仕事です。私は、裁判所に絶望して裁判官を退官したわけではありません。3年間の裁判官時代は、刑事裁判(1~2年目)、民事裁判(3年目)の両方を経験し、その間、令状発布、個人破産、少年審判等も担当したほか、2年目には、4か月間、大手通信会社で研修し、海外出張にも参加しました(裁判官の民間企業研修)。裁判官としての経験は、現在の弁護士業務に確実に活かされています。
 
個人的な事情で裁判官を退官した後、数年間は、いわゆる「イソ弁」として法律事務所の事件を担当しました。その後、事務所の突発的な事情により、急きょ、パートナーに就任。給与がゼロになり、専ら自分の仕事だけで稼ぐ必要に迫られました。収入が厳しい時期もありましたが、私の身を助けたのは「勉強」でした。「勉強」には、自己の実力を高める効用だけでなく、他者との関係を築く効用もあります。現在の私の弁護士業務は、「勉強」によって築かれた人間関係によって支えられています。
 
私が裁判官だった頃は、「裁判官は世間知らず」というフレーズが流行りました。私が弁護士になってからは、弁護士人口が急増し、「弁護士過剰」という語句が流行っています。しかし、弁護士も、裁判官も、将来性のある魅力的な職業です。法律家を目指す皆さんには、流行りの文句に惑わされることなく、プラスの将来像を思い描きながら、日々の勉強に励んで頂きたいと願っています。
 
その一助となるべく、今回の講演では、弁護士と裁判官、それぞれの実情とやりがい、私が裁判官から弁護士に転身した理由、受験時代の勉強習慣が活かされた経験、これからの法曹に求められる素養などをお話ししたいと思います。