伊藤塾秋桜会自主勉強会『行政書士法と実務シーズン5』実施報告
行政書士法と実務シーズン5
【実施日時】
2018年7月22日 日曜日 14:00~17:00
【参加人数】
参加者51名
【勉強会の内容】
1.第1回講義 行政書士法概要
講師:行政書士 鈴木 篤
行政書士の歴史から始まり、行政書士法全体概要並びに行政書士法の目的(法第1条)、業務(第1条の2~第1条の3)、業務の制限(第19条)及び業務違反の罰則(第21条)を学びました。
2.行政書士事務所作りの基礎(第8条~第13条の2)
講師:行政書士 菖蒲 悠太
行政書士の義務(法第8条~第13条の2)を中心に、行政書士事務所作りの基礎を学びました。行政書士実務家として活躍されている菖蒲講師が実務で使用する事件簿や報酬額表の資料を写真で紹介されました。行政書士の義務の条文により、事務所に最低限備えなくてはならない物があることを確認することができました。また、菖蒲講師おすすめの、パソコン、電話、複合機等、事務所で使用する備品が紹介されました。
3.行政書士と他士業の業際問題
講師:行政書士有資格者 宮崎 貴博(司法試験最終合格)
行政書士法第1条の2第2項「…他の法律において制限されているもの…」に関係する、弁護士、司法書士、税理士及び社会保険労務士の他士業法から、それぞれの独占業務を確認し、行政書士との業際問題を学びました。本シーズンは弁護士法72条の解釈に力を入れ、判例の紹介もされました。
【今後の課題】
今年度から年1回の開催となりました。講義時間3時間の中で、実務上のポイントに的を絞り講義をいたしました。しかし、各講師の講義時間は50分前後という限られた時間の為、駆け足での講義となってしまいました。宮崎講師の講義は時間が短縮することになってしまい、今後の課題となりました。
【総評】
今回は秋桜通信やFacebookグループ等の案内に力を入れたことで、過去最高の51名の参加がございました。昨年もお引き受けくださった菖蒲講師、宮崎講師による講義は、参加者の満足のいく内容になったと考えております。
参加者からは「行政書士法をもっと学びたい。」「実務上とても大切な法律だ。」「具体的に説明されたことで、イメージがわいた。」等の感想を聞けました。一方、「講義が早い部分がありわかりづらかった。」という意見もありました。
勉強会後は親睦会を開催し、30名の参加がございました。
今後も勉強会の内容はもちろん運営についても改善をしていけたらと思います。
平成30年08月08日
報告書作成者 鈴木 篤