田中 美子さん
【受験回数】旧試験1回 現行試験5回 計6回
【受講講座】行政書士合格講座・中上級講座 【合格年度の学習開始時期】2018年11月
※プロフィールは、2019年度合格時点のものです。
1. 私が行政書士を目指した理由
小学生6年の時、授業で憲法を習い、将来の夢は法律家になることでした。
法学部に入ろうと受験しましたが、叶わず経理の専門学校に入学して、日商簿記1級を目指して勉強しましたが、学生時代には1級は合格できずに就職しました。
社会人になりいろいろな経験をして、このままただ働くだけでは将来的に何も変わらずに生活はしていけないだろうと考え、他校の行政書士試験講座に通い挑戦しましたが、合格できませんでした。
行政書士になるのには、税理士資格をとればできることを知っていたので、税理士試験の受験資格獲得の為、他校の日商簿記1級の講座に通い、1年で合格することができました。
税理士の受験は1科目ずつ受験できるので、4年勉強して2科目合格し、某大手会計事務所に就職することができましたが退社することになり、やはり小さい時からの夢の法律家になりたくて行政書士を目指しました。
2. 伊藤塾を活用した私の合格法
⑴合格講座について
授業を受講してテキストを読み、過去問をやるという当たり前の作業を繰り返しやりました。
⑵中上級講座について
受験に必要なデータ・問題が入っているので、授業を受けた後、繰り返し読みました。
⑶直前期対策講座について
一通りのまとめになっているので、授業が終わったらテキストをまとめ、繰り返し
読みました。
⑷ゼミについて
平林講師の記述対策ゼミを受講しました。質問が順番で回ってくるので、緊張しながら頭を使い、思考過程などを学びとても参考になりました。
⑸学習フォローについて
質問は自分で考えてもわからないことだけ聞きました。
3. 私の合格のポイントと反省のポイント
合格のポイント
とにかくテキストと過去問を繰り返し読んだことです。講師のおっしゃったことを素直に受け止めて淡々とやりました。
反省のポイント
無理をして体調を崩し、1年目は途中で勉強が滞ってしまいました。
体調管理は大切です。
4. 伊藤塾の講師について
主に平林講師の面白い授業で理解しながら学習できました。
直前期は森講師のテンション高い授業ながらもポイントをおさえた一般知識の授業は参考になりました。
5. 最後に
人生には色々なことが起こりますが、置かれた状況で自分にできることは何かを考えて、信じて頑張ってみると道が開けるものだと思います。時間がないと思う方は朝カフェとかでテキストを読んでみると時間がとれます。あきらめずに頑張って下さい。