行政書士試験

トップ > 資格・試験一覧 > 行政書士試験 > 対策講座案内 > 2024年行政書士実務 建設業務講座~建設業許可を希望する事業者との距離を縮めよう~ 

{"koza_id":"24D20005","pageName":"2024年行政書士実務 建設業務講座~建設業許可を希望する事業者との距離を縮めよう~"}

担当講師


実務家


受講形態

WEB(通信)


講座情報メニュー

 対象者 | 講座内容 | 講師 | 日程 | 使用教材 


対象者

■ 行政書士実務の王道、建設業の許可・申請業務を学びたい方
■ 実務知識を活用、実践、アップデートしたい方
■ 専門分野を確立したい方
■ 新しい分野の業務拡大をしていきたい方


講座内容

建設業の許可・申請業務の書籍を手掛ける著者が自らの書籍をテキストに用い、実務の知見をさらに深めていきます

建設業者さんが関心を寄せる4つのテーマを厳選して解説します。「電子申請」「経管に関する令和2年改正」「経審」「指名願い」など。実務講座で学んだ知識が申請の現場でどう活かされるのかを実際の申請の場面を想定しながら本書を活用して解説します。


講師

  講師:行政書士 塩田 英治 先生

【講師プロフィール】
中央大学法学部法律学科卒。約3年半司法書士事務所に勤務。法律系資格試験学校の勤務の傍ら1995年1月行政書士試験合格。同年3月行政書士登録。2009年12月海事代理士事務所を開設。2023年11月行政書士法人AZ設立。代表社員。主な取扱業務は建設業許可関連業務を中心に、旅行業登録手続、外国人の在留資格(ビザ)関連手続、日本国籍取得(帰化許可)手続、医療法人関係許認可手続、酒類販売免許申請手続など幅広い分野で活躍。事業継続計画(BCP)策定、プライバシーマーク認証支援、知的資産に基づく経営支援など、コンサルティング業務にも精通し、年間を通じて全国各地で講演を行う。顧客数は900社を超え、特に旅行業登録申請の実績は行政書士としては全国No.1レベルの実績を有する。
全国の行政書士会・支部、事業者団体等での講義・講演実績は100回を超える。
東京保健医療専門職大学特任教授(ビジネスのための法律担当)
著書:3訂版 建設業 許可・経審・入札参加資格 申請ハンドブック(日本法令)
 

日程

回数:全4回(1回:3時間)
講義時間:12時間
収録時期:2024年10月
配信終了日:2026/3/31(火)

※お申し込み後、1時間程度で視聴開始可能です。


使用教材

※下記の書籍を各自ご購入ください
 テキストの発送はございません。
『3訂版 建設業 許可・経審・入札参加資格 申請ハンドブック』(2023年 日本法令/税込2,860円)
※補助レジュメを使用する場合は、講義視聴画面にデータを掲載いたします。



このコースで受けられるサービス