担当講師

{"koza_id":"25D11058"}
※2024年11月新収録


開催場所

{"koza_id":"25D11058"}
 


講座情報メニュー

 対象者 | 日程 | 講座内容 | 使用教材 
 


対象者

■ 余裕がある時期に、家族法(親族・相続)を学んでおきたい方
■ 行政書士実務家の方
■ 2022(令和4)年の家族法(親族・相続)改正点を押さえたい方
■ 司法書士試験、司法試験予備試験等ネクストライセンスを考えている方


日程

全12コマ 12時間(1コマ:1時間)
Web(通信)

2024/11/23(土)

配信終了日 2025/11/30(日)

講座内容

手が回りづらい家族法(親族・相続)をこの講座のみで完全マスター

民法は条文が多く複雑なため、費用対効果を考えて、家族法(親族・相続)の学習まで手が回らないという方も居ることでしょう。試験対策上はそれでもクリアできるかも知れません。
しかし、行政書士業務においては、家族法(親族・相続)の理解は必須になる場面が多々あり、これを専門として活躍する先生方も多くいらっしゃいます。

本講義では、既に行政書士試験に合格されている方や今年度受験された方を主な対象として、市販の基本書を用いながら、家族法(親族・相続)の基本から学んでいきます。

2022(令和4)年に法改正があった分野なので、学び直すには良いチャンスでもあります。

余裕がある時期にこそ、家族法を深く学んでおきましょう。試験の対策となることは言うまでもありませんし、合格後こそ、この知識は武器にもなり得ます。


使用教材

民法VI 親族・相続〔第7版〕 (LEGAL QUEST)

『民法VI 親族・相続〔第7版〕 (LEGAL QUEST)』
有斐閣 (2024/3/27発売)
前田陽一・本山敦・浦野由紀子/著
3,080円税込(2,800円税抜)
*各自ご準備ください。
 



このコースで受けられるサービス

{"koza_id":"25D11058"}