わからない点はインターネットで質問でき、在宅受講でも不安はありませんでした!

WEB受講で合格

倉島 勝利さん(46歳)
 

会社員
◆受 験 回 数/2回
◆受 講 講 座/行政書士合格講座、行政書士ペースメーカー講座
※プロフィールは、2011年度合格時点のものです。

行政書士との出会い

 約20年前に宅建を取得した後に、行政書士という資格の存在を知りました。その当時の詳しい試験科目の内容は忘れてしまいましたが、一般知識等科目がありました。今でもですが、当時も一般知識等科目に苦手意識が有り受験をすることはありませんでした。その後、仕事が不動産関係でしたので不動産に関連する資格を取得することはありました。
 時間的な余裕ができ平成21年に夜間大学へ編入を致しました。年の離れた学生とともに2年間を過ごしましたが、その中でも資格取得のために勉強している学生をみて、自分自身も資格取得を目指したいという思いに至り、行政書士試験を思い出しました。
 受験するにあたり、独学か受験指導校で勉強するかを最初に検討しました。独学での勉強よりも受験指導校での学習の方が合格する確率は高いだろうと思い、次にどの受験指導校で学習しようかと検討しました。当時、仕事をしながら夜学(4年)に通っていたので、物理的に通学することは難しく、在宅での学習となり、教材や受講システムなどを検討した結果、伊藤塾の行政書士合格講座を受講しました。
 ここから、仕事と大学と資格取得の勉強がはじまりました。

受験勉強中に、辛かったこと・嬉しかったこと

 1年目の受験勉強においては、仕事をしながら大学へ通っていた状況でしたので、学習時間の確保と講義の消化のペースが掴みづらかったです。講義は、在宅での受講でしたが自分の都合のよい時間に聴くことができる反面ペースを崩してしまうと溜まってしまうということもありました。8月から、司法書士の20カ月コースのライブクラスを受講してしまい、益々時間の確保が課題となりました。
 1回目の受験では、一般知識等が基準点に達することができず不合格となりました。合格発表を待つまでもなく結果はわかっていましたので、2回目の受験対策としては、1年目に使用したテキストなどで独学での受験勉強をするという選択肢もありましたが、法改正があった場合の対策や講座を受講することで強制的に受験勉強をするということもあり、行政書士ペースメーカー講座を受講しようと考えていました。
 2年目においては、環境としては大学を卒業したので、仕事をしながら司法書士と行政書士の受験勉強となりました。行政書士試験後、行政書士試験の勉強を再開するのはエネルギーが必要となる場合がありますが、試験後も司法書士試験勉強が続いていましたので、さほど再開するにあたり抵抗なく、行政書士ペースメーカー講座の受講を開始しました。民法・憲法・商法の科目については、共通していたこともあり勉強としては比較的に効率的に学習ができたと思います。

私がとった勉強法

 1年目は、行政書士合格講座を受講していましたのでカリキュラムに沿って学習をしていました。民法については宅建などで勉強をしたことはありますが、憲法や行政法についてははじめての学習でした。講義の中で、志水講師が指摘された箇所をマークして該当箇所の過去問を解くという流れで進めていきました。直前期に繰り返し見ることができるものとして、スパイラルカードに情報を集約していきました。スパイラルカードには、復習の際に補足的に書き込みや必要に応じて図表などを新たに差し込みして情報の集約に努めました。アウトプットよりもインプットの比重が大きく、アウトプットに関しては過去問を1回程度解いたくらいで、セレクト問題などまでは手が回りませんでした。
 直前期は、直前講座を受講しました。スパイラルカードに情報集約し繰り返し読み込み知識の定着化を図りました。
 2年目は、行政書士ペースメーカー講座のカリキュラムに沿って学習しました。講義編ではスパイラルカードを使用しての講義でしたので、1年目で使用したスパイラルカードに情報を追加的に記入しました。行政書士ペースメーカー講座では、早い段階から演習問題に触れることができ、1年目でアウトプットの分量が少なかった分を補うことができました。1年目が不合格となった原因としては、一般知識等が基準点に達することができなかったことが大きく、2年目では一般知識等について基準点+αを取るには比較的得点源となり得る情報通信や文章読解についての受験対策を行いました。
 2年目の直前期も、情報集約したスパイラルカードを繰り返し読み込み学習しました。模試で合格点を取ることができなくても、直前期の過ごし方によって点数を伸ばすことが可能であると思います。その為には、テキストもしくはスパイラルカードに情報を集約するなど事前の準備が必要かと思います。

自宅での学習と伊藤塾の個別フォロー

 伊藤塾のインターネット講義は、通学をされている方でもインターネットで復習をすることもでき、速度調整や巻き戻しも簡単にできて、使い勝手が良かったです。私も、行政書士合格講座は在宅での受講でしたがわからない点があればインターネットを使って質問ができ、通学との違いとしての不安感はありませんでした。

最後に

 皆さん、置かれている環境は様々で、その中で受験勉強に充てる時間に違いがあると思います。合格するためには、何が足りなくてその為に何をすれば良いか、試験日までに残されている勉強時間を意識されて受験準備をされるとよいと思います。
 「あきらめない」ということは、すごく大切なことだと思います。それは、受験勉強中は勿論のこと、試験中であっても1問1問を諦めずに問題を解くことが合格につながると思います。

受験勉強中の思い出

情報集約し、直前期に繰り返し読み込んだスパイラルカード。

情報集約し、直前期に繰り返し読み込んだスパイラルカード。

1年目のスパイラルカードに情報を追加しています。

1年目のスパイラルカードに情報を追加しています。