担当講師
開催場所
【この講座が含まれるコース】
・スタンダードコース
対象者
・択一式基準点に4~9問程度達していない方
・なすべき登記を即座に判断し、引き出せる力を身につけたい方
・基礎から学習し直したい方
日程
科目 | Web(通信) | 教材発送日 (到着日ではございません) |
18:00配信開始 | ||
民法(基礎編)1・2・3 | 20/9/15(火) | お申込手続完了後 1週間以内 |
民法(基礎編)4・5・6 | ||
民法(基礎編)7・8・9 | ||
民法(基礎編)10・11・12 | ||
民法(基礎編)13・14・15 | ||
民法(基礎編)16・17・18 | ||
民法(基礎編)19・20・21 | ||
民法(基礎編)22・23・24 | ||
民法(基礎編)25・26・27 | ||
民法(基礎編)28・29・30 | 9/17(木) | |
民法(基礎編)31・32・33 | 9/19(土) | |
民法(基礎編)34・35・36 | 9/22(火) | |
不動産登記法(基礎編)1・2・3 | 10/8(木) | 10/1(木) |
不動産登記法(基礎編)4・5・6 | 10/10(土) | |
不動産登記法(基礎編)7・8・9 | 10/13(火) | |
不動産登記法(基礎編)10・11・12 | 10/15(木) | |
不動産登記法(基礎編)13・14・15 | 10/17(土) | |
不動産登記法(基礎編)16・17・18 | 10/20(火) | |
不動産登記法(基礎編)19・20・21 | 10/22(木) | |
不動産登記法(基礎編)22・23・24 | 10/27(火) | |
不動産登記法(基礎編)25・26・27 | 10/29(木) | |
会社法・商法・商業登記法(基礎編)1・2・3 | 11/10(火) | 11/3(火) |
会社法・商法・商業登記法(基礎編)4・5・6 | 11/12(木) | |
会社法・商法・商業登記法(基礎編)7・8・9 | 11/17(火) | |
会社法・商法・商業登記法(基礎編)10・11・12 | 11/19(木) | |
会社法・商法・商業登記法(基礎編)13・14・15 | 11/24(火) | |
会社法・商法・商業登記法(基礎編)16・17・18 | 11/26(木) | |
会社法・商法・商業登記法(基礎編)19・20・21 | 12/1(火) | |
会社法・商法・商業登記法(基礎編)22・23・24 | 12/3(木) | |
会社法・商法・商業登記法(基礎編)25・26・27 | 12/8(火) | |
会社法・商法・商業登記法(基礎編)28・29・30 | 12/10(木) | |
会社法・商法・商業登記法(基礎編)31・32・33 | 12/15(火) | |
会社法・商法・商業登記法(基礎編)34・35・36 | 12/17(木) | |
民事訴訟法1・2・3 | 21/1/7(木) | 12/18(金) |
民事訴訟法4・5・6 | 1/9(土) | |
民事訴訟法7・8・9 | 1/14(木) | |
民事訴訟法10・11・12 | 1/16(土) | |
民執・民保・供託・司書1・2・3 | 1/21(木) | |
民執・民保・供託・司書4・5・6 | 1/23(土) | |
民執・民保・供託・司書7・8・9 | 1/28(木) | |
憲法・刑法1・2・3 | 2/4(木) | 21/1/28(木) |
憲法・刑法4・5・6 | 2/6(土) | |
憲法・刑法7・8・9 | 2/11(木) | |
憲法・刑法10・11・12 | 2/13(土) | |
憲法・刑法13・14・15 | 2/18(木) | |
憲法・刑法16・17・18 | 2/20(土) | |
民法(応用編)1・2・3 | 2/27(土) | 発送はございません。 「基礎編」と同じ教材を 使用します。 |
民法(応用編)4・5・6 | 3/4(木) | |
民法(応用編)7・8・9 | 3/6(土) | |
不動産登記法(応用編)1・2・3 | 3/11(木) | |
不動産登記法(応用編)4・5・6 | 3/13(土) | |
会社法・商法・商業登記法(応用編)1・2・3 | 3/18(木) | |
会社法・商法・商業登記法(応用編)4・5・6 | 3/20(土) | |
会社法・商法・商業登記法(応用編)7・8・9 | 3/25(木) |
・講義時間:1講義55分
・配信終了日:2021年度司法書士試験筆記試験実施月の末日まで
・配信終了日:2021年度司法書士試験筆記試験実施月の末日まで
講座内容
本講座は、「最新」の情報を「網羅的」にインプットする講座です。改めて基礎から学習できるように、教材は「入門講座講義テキスト」を使用します。「基礎が分かっていることが前提になる」ということがないので、安心して学習できます。
講義は、丸暗記ではなく「理解を深める」こと、詳細なランク付けやマークによる「メリハリ付け」をすることを重視して進めていきます。講義の中で「入門講座講義テキスト」を短時間で復習できるように加工していくので、反復学習がしやすくなります。
また、 可処分時間や学習到達度に応じた勉強ができるように、次の3つの工夫をしています。
① 講義の受講前に各回指定の範囲の「択一基礎力確認ドリル」を演習することで、解けなかった弱点分野だけ優先して受講することができます。「全ての講義を聴くのは時間的に難しい」という場合は、ドリルの問題が解けなかった弱点分野だけ聴くことで時間短縮ができます。
② 主要科目については年内の「基礎編」と年明け以降の「応用編」に分けて講義を行います。これにより、まず合格に必須の重要知識を集中的に固めることができ、年明け以降に可処分時間に応じて+αの知識を肉付けしていくことができます。
③ 基礎編の「民法」については本試験後すぐに全回配信されるので、自分のペースで聴きたいところから聴くことができます。
このように、「年内の学習が3か月しかない」という特殊な状況に対応した講座となっています。
講義は、丸暗記ではなく「理解を深める」こと、詳細なランク付けやマークによる「メリハリ付け」をすることを重視して進めていきます。講義の中で「入門講座講義テキスト」を短時間で復習できるように加工していくので、反復学習がしやすくなります。
また、 可処分時間や学習到達度に応じた勉強ができるように、次の3つの工夫をしています。
① 講義の受講前に各回指定の範囲の「択一基礎力確認ドリル」を演習することで、解けなかった弱点分野だけ優先して受講することができます。「全ての講義を聴くのは時間的に難しい」という場合は、ドリルの問題が解けなかった弱点分野だけ聴くことで時間短縮ができます。
② 主要科目については年内の「基礎編」と年明け以降の「応用編」に分けて講義を行います。これにより、まず合格に必須の重要知識を集中的に固めることができ、年明け以降に可処分時間に応じて+αの知識を肉付けしていくことができます。
③ 基礎編の「民法」については本試験後すぐに全回配信されるので、自分のペースで聴きたいところから聴くことができます。
このように、「年内の学習が3か月しかない」という特殊な状況に対応した講座となっています。
★本講座の特長★
POINT① 基礎から合格レベルまでの最新の情報を網羅
POINT② 「理解」と「メリハリ付け」を重視した講義
POINT③ 可処分時間や学習到達度に応じた勉強ができるカリキュラム
カリキュラム
科目 | 時間 |
全科目 | 162時間 |
民法(基礎編) | 36時間 |
不動産登記法(基礎編) | 27時間 |
会社法・商法・商業登記法(基礎編) | 36時間 |
民事訴訟法等 | 21時間 |
憲法・刑法 | 18時間 |
民法(応用編) | 9時間 |
不動産登記法(応用編) | 6時間 |
会社法・商法・商業登記法(応用編) | 9時間 |
使用教材
【使用教材】
・入門講座講義テキスト
基礎から本試験レベルまで、必要十分な最新の情報を網羅。結論だけでなく理由や考え方まできちんと説明しており、正確に理解できる。
・択一式基礎力完成ドリル
基礎固めに最適な重要知識を確認できる問題集。
・記述式基礎力完成ドリル
自習用教材。記述式の一問一答のドリルで、雛形集としても使える。
【教材発送日】
・民法:お申込手続完了後1週間以内
・不動産登記法:10/1(木)
・会社法・商法・商業登記法:11/3(火)
・民事訴訟法等:12/18(金)
・憲法・刑法:21/1/28(木)