担当講師
受講形態
※定員30名(先着順)です。お申込はお早めに!
※欠席された方のためにWebフォローを実施しますが、受講生の回答部分は収録致しませんので、できる限りライブでのご受講をお勧めします。
対象者
・「登記法2科目」を強化して、午後の部のアドバンテージを作りたい方 ・「ゼミ」によりその場で考える力を強化したい方
・「ライブ」の講座を受講することで、モチベーションの維持や質問の機会を確保したい方
日程
科目 | 回数 | 日時 | |
不動産登記法編 | ① | 8/18(日) | 14:00~17:15 |
② | 8/25(日) | ||
③ | 9/1(日) | ||
④ | 9/8(日) | ||
⑤ | 9/15(日) | ||
⑥ | 9/16(月・祝) | ||
⑦ | 9/22(日) | ||
⑧ | 9/29(日) | ||
⑨ | 10/6(日) | ||
⑩ | 10/13(日) | ||
会社法・ 商業登記法編 |
① | 10/20(日) | 14:00~17:15 |
② | 10/27(日) | ||
③ | 11/3(日) | ||
④ | 11/10(日) | ||
⑤ | 11/16(土) | ||
⑥ | 11/24(日) | ||
⑦ | 12/1(日) | ||
⑧ | 12/8(日) | ||
⑨ | 12/15(日) | ||
⑩ | 12/22(日) |
講座内容
配点変更により重要度が高まった「不動産登記法編」と「会社法・商業登記法編」のゼミを各10回ずつ、フルバージョン(※)で実施します!
※フルバージョンとは、司法書士・合格への「思考力」完成講座の不動産登記法と会社法・商業登記法の補充論点編を除く全ての内容をゼミ形式で実施するという意味です。
≪本講座の特長≫
●POINT.1 登記法2科目を徹底強化して「午後の部」を制するためのカリキュラム!
配点変更により重要度が高まった登記法2科目は、「詰め込み」的な学習方法や「付け焼刃」的な知識では乗り越えることができない存在となりました。そこで、登記法2科目を「考え方」の部分から徹底して解きほぐすことにより、定着度が上がりより多くのことを記憶できる「基礎力」と、未知の問題でもその場で考えて正しい判断ができる「応用力」の両方を身に付けて頂きます。
●POINT.2 思考力を身に付けるのに最適な方法である「ゼミ形式」を最大限活用!
ゼミでは「結論」だけでなく何故そのような結論となるのかという「理由」の部分を質問していきますので、「思考力」がしっかりと身に付きます。また、受講生とやりとりを行う「ゼミ形式」自体が論理の流れを明確にするものであり、バラバラだった知識が流れの中で自然に定着します。登記法や会社法も理詰めで説明していきますから、ただ覚えるだけの勉強をしていた方には新鮮な体験となることでしょう。
●POINT.3 毎週日曜実施(一部を除く)の受講し易い日程で学習の「ペースメーカー」に!
学習スケジュールの管理が難しい8月~12月を、いかにペースメイクするかは来年の試験に大きく影響します。ゼミを受講することで週1回教室に通う習慣が身に付けば、気の緩みがちなこの時期も高いモチベーションを維持できます。この時期の学習を充実させることにより、年明けからの答練に向けて大きなアドバンテージを作りましょう!
●POINT.4 「ライブ」ならではのフォローで疑問点を解消!モチベーションアップも!
「ライブ」の良さの1つは、その場ですぐに疑問点を解消できることです。ゼミ以外の講座やテキストの質問にも対応しますので、普段勉強している中で生じた疑問をまとめて質問する機会としてもご活用ください。そして、もう1つの「ライブ」の良さは、他の受験生と一緒に学習することによるモチベーションアップです。他の受験生の頑張る姿に接することで、自分も頑張れるという勇気が引き出されます!
カリキュラム
【回数】
全20回
不動産登記法: 10回
会社法・商業登記法: 10回
使用教材
・司法書士合格への「思考力」完成講座「不動産登記法編」「会社法・商業登記法編」のテキストを各科目第1回の教室にて配付致します。
※思考力完成コースをご受講中の方につきましては、重複しますのでテキストの配付は致しません。お手持ちのテキストをご持参ください。なお、テキスト分の受講料の差額につきましては、思考力完成コース受講生限定の特別割引をご利用頂きますよう、お願い申し上げます。