蓄積された膨大な受験生の再現答案。
そこから抽出した「合格できる論文作成力」を獲得しよう
【論文マスター】
合格答案作成の大前提となる基本的な答案作成技術をマスター
基礎知識を答案に活かせる論証の形で再整理していきながら、司法試験合格答案作成の大前提となる基本的な答案作成技術をマスターする講義です。
講義では、予備試験の過去問をはじめ学習効果の高い問題の検討を行い、論理的思考力の養成を同時に図ります。
NEW 使用教材「論文ナビゲートテキスト」リニューアル!
講座内容
使用教材「問題研究」では、予備試験の過去問を搭載。予備試験・司法試験でも問われる範囲を中心に、合格に必須となる予備試験・旧司法試験の重要問題をセレクトしています。
■科目・時間
全186時間
憲法27時間、行政法21時間、民法33時間、商法24時間、民事訴訟法27時間、刑法27時間、刑事訴訟法27時間
■担当講師
憲法・民法・刑法・行政法 伊関 祐 講師
商法・民事訴訟法・刑事訴訟法 本田 真吾 講師
■使用教材
問題研究、論文ナビゲートテキスト
※受講料に含まれます。
*教材発送あり *テキストデータ掲載あり
※商法・訴訟法講義内で必要に応じて入門講義テキスト等を参照いたします。
ご自身で使用されているテキスト・基本書等でもご受講いただけますが、ご希望の方へは受講生特別価格にて入門講義テキストを販売いたします。
【論文マスター答練】
論文マスターで学んだ答案の書き方を実戦トレーニング
単に講義で答案作成法を学んでも、制限時間内に自分の手で答案を書いてみるトレーニングをしなければ、合格答案作成力を修得することはできません。
「論文マスター答練」は、限られた時間設定の中で、学んだ答案作成法を実践することで、論文学習の早期から答案を書ける力を養成し、論文マスターの学習効果をさらに高めるように組み立てられたカリキュラムです。
■回数
全23回
憲法 3回、民法 5回、刑法 4回、商法 3回、民訴法 3回、刑訴法 3回、行政法 2回
■担当講師
憲法・民法・刑法・行政法 伊関祐講師
商法・民訴法・刑訴法 本田真吾講師
■受講の仕方
Unit 1:答練2問(140分)→Unit 2:解説講義(45分)
☆添削もついています【デジタル添削】
講義で学んだ答案作成法や知識を使って、実際に答案を書き、添削を受けます。学習効果を鑑みた最適なタイミングで答案を書いていきますので、力がついていることがすぐに実感でき、学習のモチベーション維持にも役立ちます。
《デジタル添削とは》添削済答案をマイページ上にデータ掲載します!
手書き添削より短い期間で添削結果を表示することが可能となりました!
添削者のコメントもデータ入力で読みやすくなります!
数多くの答案がマイページ上で管理・確認でき便利に!
<デジタル添削の流れ>
1・答案提出(従来どおり郵送(教室受講の場合はその場で提出))
※提出の際、デジタル添削用マークシート型チェックシートをあわせて提出してください。
2・添削結果掲載
マイページ>成績カルテ>[提出した論文答案の返却はこちら] へ添削済答案をデータで掲載します。(提出された答案原本自体の返却はいたしません。)
*“検索機能”や“並び替え機能”で、見たい答案もすぐ見つかります!
*答案閲覧期間は、答案提出期限の2か月後の月末まで! (期限後は閲覧ができなくなりますので必要に応じデータダウンロードまたは印刷等での保管をお願いいたします。)
▼添削済答案サンプル
▼論文マスター使用教材「問題研究」
論文作成力を養成するのに適した問題を厳選。これを使用して答案構成や答案作成の訓練を行い、講義を受講することで、実戦の場で通用する合格答案作成力を養成していくことが可能です。
▼論文マスター使用教材「論文ナビゲートテキスト」
法律の知識を修得する基礎マスターと、答案作成能力を修得する論文マスターを架橋するための教材です。重要基本概念の趣旨・定義・要件・効果・論証表現例など、論文答案を作成する上で押さえておくべき点が、効率よくまとめられています。
日程
講義配信日程表 <配信期限 2027/7/31>
*今すぐ受講したい方は‥2023年冬開講(56期対応)講座がおすすめです。