司法試験(司法試験予備試験/法科大学院)

トップ > 資格・試験一覧 > 司法試験 ( 司法試験予備試験 / 法科大学院 ) > 対策講座案内 > 予備試験・司法試験上位合格者が教える「予備試験実務基礎科目」

予備試験・司法試験上位合格者が教える「予備試験実務基礎科目」

割引クーポンあり 詳細を確認する▼
【2025年予備試験 出願応援キャンペーン】実施中!

\講義サンプル配信中!/

講座内容

論文上位合格へのパスポート
「似たような問題は毎年出る。一般論的に昇華して、より普遍的に通用するような方法論と知識を伝えたい。」              
法律実務基礎科目は、正しく対策を行えば相対的に評価が確実に上がる科目です。法律実務基礎科目を得点源に変えて、論文合格を成し遂げましょう。

講義の特長
 
【1】設問と答案例を往復して見ていくスタイル   
問題文のどこが重要か、答案にどう表せばよいか。    
長く複雑な問題文のどこに着目・注目しているのかを紐解いていくので、上位合格者がどのように問題文を読み解き、分析するのかを身につけることができます。      
 

【2】上位合格者のセオリー 
答案構成の仕方・枠組み、示すべきキーワードを指摘していますので、答案化のコツ・テクニック、説得的に書く方法、押さえておくべき知識など、上位合格者のセオリーが学べます。

【3】未知の問題への対応 
過去問で出題されている事項にとどまらず、範囲を広げて重要な知識を確認したり、答案作成のコツを一般化して示します。未知の問題に対しても応用していける方法論・知識の習得ができるように組み立てています。

            
■ 科目・時間
民事実務・刑事実務
各科目 約40分×10年分(2013年~2022年)
 
■ 担当
宇波 壮一郎 (うなみ そういちろう)講師(2021年予備試験合格・2022年司法試験合格)
 
  講師プロフィール
東京大学法学部3年生の夏に伊藤塾入塾司法試験入門講座本田クラスを受講
2021年 東京大学法科大学院既修2年在学中に 予備試験合格(論文式試験2桁合格)
2022年 東京大学法科大学院既修3年在学中に 司法試験合格(論文・総合1桁合格)

日程

講義:今すぐ受講できます <配信期限:2025/9/30>
教材:講師オリジナルレジュメ(データ掲載のみ)

 2022年11月

受講料

講座 受講料
民事実務・刑事実務セット2013-2022年 33,400円
民事実務2013-2022年 17,000円
刑事実務2013-2022年 17,000円


割引情報

2025年予備試験 出願応援キャンペーン《2025/3/31(月)まで 対象講座が最大20%OFF》

 
期間 クーポンコード 割引額
2025/1/22(水)~3/31(月)  25a00011
20%OFF
 

  • クーポンコードは決済画面で必要となります。お手元に番号を控えて購入手続へ進んでください。
  • クーポンはWEB上で決済いただいた際に指定いただかない場合、割引価格を適用できません。
  • 伊藤塾マイページ会員の皆様に、さらにお得なクーポンをご案内している場合がございます。マイページにログインしてご確認ください。

申込講座の○を選択し、次に希望する
受講形態を選択してください。
画面遷移でエラーが出て お申込が進まない場合は、マイページにログインしてから、当ページを表示させお申込ください。
受講料33,400 円
受講料17,000 円
受講料17,000 円